今日は男子個人戦SF・Fが行われました。
男子シングルス
SF
藤永(3年) 8-4 中川(1年)
藤浪(2年) 8-4 光山(北陽台)
3決
中川 8-3 光山(北陽台)
F
藤永 8-2 藤浪
2年連続で準優勝だった主将の藤永が初めての優勝。
チャンピオンになることで、見える世界も視点も変化してきます。
これから、長崎県の歴史を塗り替えていきたいと思います。
男子ダブルス
SF
藤永・中川(3年・1年) 8-1 小野・竹本(3年)
落石・甲斐(2年) 8-3 中井・藤浪(3年・2年)
F
藤永・中川 8-0 落石・甲斐
主将の藤永が団体と合わせて3冠を達成しました。
ダブルスでは、初めて後輩と組んでの優勝で、高総体3連覇となりました。
1年生の中川を見ていると、緊張や不安からくる苦しみは見方を変えれば自分にとってダメなものではないと思えてきます。
苦しければ苦しいほど、喜びは大きくなる。
苦しみにあえて対抗して、燃えていこうとする自分がいて、そんな自分を楽しもうとする自分がいる。
1年生からマイナスなことをプラスに変えることが出来る選手は、初めてかもしれません。
インターハイでは、藤永とともにチームを引っ張ってくれるはずです。
そして今大会で、シングルスでベスト8入りした中嶋(3年)が高校最後の試合となりました。
本人も、入学後から2年時まで高総体メンバーになれるとは考えていませんでした。
3年間の中で様々な困難がありながらも、意志を持ち続けて最後にこの舞台に立ちました。
インターハイに出たわけではありません。
ただ本人にとって、「高総体」は最高の舞台。
コートに立ち、プレーできる喜びや、声援を受けることの経験は一生忘れられない財産だと思います。
4日間、たくさんの応援ありがとうございました!!
来週の鹿児島県知覧テニスの森で行われる九州総体出場メンバーは以下の通りです。
団体
藤永・中井(3年)藤浪・落石・甲斐(2年)中川(1年)
個人S
藤永(3年)藤浪(2年)中川(1年)
個人D
藤永・中川(3年・1年)落石・甲斐(2年)
そして、8月に福島県で行われるインターハイに出場するメンバーは以下の通りです。
団体
藤永(3年)藤浪・落石・甲斐(2年)中川(1年)
個人S
藤永(3年)藤浪(2年)
個人D
藤永・中川(3年・1年)
明日も応援よろしくお願いします!!