意識が準備を 意欲が一歩を 感謝が絆を
2020/3/31 ブログ
今日はえがわ・三和に分かれての練習でした。
他県・他校の状況を見ていると、練習が出来ていることが貴重であり、当たり前ではないことを実感します。
今日は4時間の練習時間でしたが、この時間があっという間に過ぎていくほどに選手たちは練習に飢えています。
いつまでこの状況が続くかはわかりませんが、練習が出来る限りは選手が集中して取り組める環境を与え続けたいと思います。
明日は柿泊で8時~12時練習を行います。
明日も応援よろしくお願いします!!
テニス部海星
今日の長崎新聞に、九州選抜大会の結果に加えて、3月の全国選抜に10年連続出場だと書かれていました。連続出場は意識していませんでしたが、振り返...
記事を読む
女子社会人チームのTeamNAGASAKIがエントリーされました。 2020年大会より 今回、海星OGの永野さんにお願いし、長崎県...
今日は公式練習・開会式が行われました。今日は天気も良く暑かったですが、明日も暑い中での試合を想定して取り組んでいきたいと思います。男子団体1...
土曜日は長崎・佐賀対抗戦を柿泊・佐世保総合Gを使って行います。日程の関係上、参加できない選手が多く、男子に関しては県内中高生による強化事業と...
先日の長崎市公共施設については、かきどまり・東公園も使用不可となりました。テニスは屋外スポーツであり、プレーだけであれば接触が少ない競技だと...