今日は男子個人戦が行われました。

男子シングルス
準々決勝
今里翔吾(3年) 6-0 大戸(北陽台)
竹廣悠一郎(3年) 6-2 中山(西陵)
田中陸翔(2年) 3-6 安田(長崎東)
鳥井俊作(3年) 6-0 頼田(西陵)
男子ダブルス
準々決勝
今里・鳥井 6-0 安田・矢田(長崎東)
内田・渡邉(3年・1年) 7-5 頼田・中山(西陵)
田中・荒木(3年) 7-5 大戸・渡邉(北陽台)
竹廣・田志(3年) 6-4 一瀬・中村(北陽台)

今後のダブルスの核と位置付けている渡邉が、1年生ながら高総体ダブルスでベスト4に進出。
要所でのポイントを奪いにいく姿勢やリターンの安定感で3年の内田を支えました。

それに応えるように、内田もこれまで負け続けた原因でもある消極的なプレーを最後まで見せませんでした。

また、田中・荒木のダブルスでは2人ともに早い段階でシングルス敗退し、ショックを引きずる中で、3年の荒木が孤軍奮闘しました。

消極的なペアに対して、何度もチャンスを作り、そして、自らポイントを仕留めに行く姿勢を見せていました。
応えることが出来なかった田中にとっては、明日もう一度チャンスをもらいました。
失敗をした経験よりも、失敗の印象を成功につなげていけるメンタルをみせてほしいです。

明日は単複準決勝が行われます。
最終日、ポイント・ゲームに対する執着心を持ち、苦しい展開を打破できるよう準備してほしいです。
明日も応援よろしくお願いします!!