今日は柿泊で長崎医療こども専門学校の迎先生と学生に来ていただき、トレーニング指導を受けました。

10~12までの2時間という時間の中で、筋力・持久力・バランス力を鍛えるトレーニングを実践して頂きました。
特に、バランス力については普段のトレーニングであまり意識させていない部分ではあるので、専門家の意見を聞きながら行えたことは、選手だけでなく、指導者としても勉強になりました。
負荷が大きければ大きいほど、トレーニングで鍛えることが出来たと思いこんでしまいがちです。

バランス力に加えて、胸骨の柔軟性を高めることが各選手たちの大きな課題と言えそうです。
サーキットトレーニングでは有酸素・無酸素を交互に組み込みながら、効果的なアプローチがありました。
普段のサーキットトレーニングメニューは以下の通りです。
1.開閉ジャンプ
2.サイドラン3
3.ニー&Vシット
4.バックアーム
5.サイドステップドロップランジ
6.バランススタビ
7.サイドステップバービー

今日のトレーニング指導を参考に、新たに「海星テニス部サーキットトレーニング」を構築していきたいと思います。
迎先生、学生の皆さま、ありがとうございました!!
また、松山で行われたMUFG県予選は中高生ともにベスト8が最高成績でした。
高校生は今後、12月最後の大会である冬季ダブルス・シングルス大会に向けて取り組んでいきたいと思います。
明日は筑後広域公園で筑陽学園・九州国際大付属と練習試合を行います。
明日も応援よろしくお願いします!!