今日は長崎国際大学で練習試合を実施しました。
長崎国際大学の選手たちは、諦めない選手が多く、最後まで気を抜けない試合内容が多くありました。
英検受験で参加できないメンバーもいましたが、九州ジュニアのメンバーにとっては3セットマッチを見据えていい緊張感で臨むことができました。
メンバー外の選手では、大塚(2年)小野・舟越(1年)を連れていくことができました。
緒方も含めて1年生がやらなければいけないことは難しいことではありません。
どんな状況でも元気よく、勢いよく、チームや自分を鼓舞し続けること。
上手くいかないことは多くても、今一つのことに取り組むことで自分にとっての強い選択肢になるようにしていかなければいけません。
大塚にも言えることは、今は、自分らしさや個性を出していくことよりも、ベースを築くことやチームで共有している知識や情報を確認していくことが必要です。
大分インハイの前に、大分プレインハイが7月20・21日に行われます。
2チーム参加させていただけるということで、9〜10人の選手で参加する予定です。
インハイ選手たち以外に、チームの方向性を伝える貴重な機会となります。
来週以降、九州ジュニアメンバー以外の選手たちの取り組み方を見ながらメンバーを決定していきます。
そして、本日、今年度の大分インターハイのドローが決定しました!!
残り1ヶ月、気合いを入れて取り組んでいきたいと思います。
明日も応援よろしくお願いします!!