今日は「きずなプロジェクトvol.2 day1」がおこなわれました。


素晴らしい天気の中で、朝早くから各競技の高校生が準備にとりかかりました。
開会のあいさつの後で、今回はラグビー部が準備運動を担当。

毎回、各競技で担当して独自の考えで実施してもらっています。
参加者の前に出ること、人前で話すことも貴重な経験です。
今回は、女子テニス部と合同でテニス体験を担当しました。

危機管理・感染症対策を徹底しながら、小学生の目線に合わせた声掛けを意識しました。
また、今回のきずプロvol.2からは、海星高校生物部にも協力してもらい、休憩スペースに生物部活動展示。

カスミサンショウウオなどの生き物との触れ合いコーナーもあり、多くの子供たち・保護者の方々が興味を持って鑑賞していました。
そして、体験終了後、生物部によるSDGsクイズを実施。

プラスチックや海の生物についてのクイズで、環境問題について考えることが出来ました。
今後も、運動部だけでなく、積極的に活動する生物部を含めた文化部にも登場してもらいたいと思います。
多くの方々のご協力で、怪我無くday1を終えることが出来ました。
次回は1月30日(日)です。
まずは現在感染者が増加傾向にあるコロナウイルスの状況を見ながらになりますが、安全に開催できるように準備していきたいと思います。
明日も応援よろしくお願いします!!