先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

海星に入学してよかった

S.K (緑が丘中出身) 大分大学工学部 応用化学科

僕は、小・中学校ととにかくサッカーばかりやっていました。そのため、気がつくと中総体も終わり、受験の時期となっていました。まわりの友達は順調に受験勉強をしているのに対し、自分は今までの遅れを取り戻そうと必死になって勉強しました。その結果、海星高校の推薦を受けて見事合格しました。
入学時のクラス編成の時、今の自分では大学は厳しいかなと思い、総合進学クラスを選択しました。毎日の補習・宿題がとても大変で、自分はとりあえず与えられたことだけをやっていました。学校生活にも慣れ、勉強に対しても多少余裕が出てきたので、担任の先生と何度も面談をして、2年生は国公立進学クラスの理系クラスで頑張ることを決めました。総合進学クラスとは違い、国公立進学クラスは0校時から6校時まで授業で、そのあと放課後の課外もありましたので慣れるのに非常に大変でした。そのうえ、宿題の量も今までとは違い、それをこなすだけで精一杯でした。大学進学がこんなに大変なものかと思いもしませんでした。
3年生になると進路をある程度はっきりさせる面談が何回かありました。そこで自分はあまり国立大学に対しての自信がなかったので「公務員に直結した大学校を…」と思っていましたが、担任の先生から「国立大である大分大学を狙ってみたら」と言われました。最初それを聞いたときは本当に驚きました。不安もありましたが先生の言葉を信じて頑張ってみようと決心がつきました。
それからは、いろいろな先生が時には厳しく、時には夜遅くまで受験に向けて教えてくださいました。おかげで、目標だった国立大学・大分大学工学部に合格することができました。3年前の自分からはとても想像できませんでした。しかし、この3年間きつくて厳しくて辛かったけど、先生の言葉を信じ、自分を信じた結果、無事合格することができたと思うととても嬉しいです。本当にありがとうございました。この経験を今後に活かしていきたいと思います。
今では、大学で寮に入り、好きなサッカーのサークルに入り、大学生活を楽しんでいます。もちろん勉強も頑張っています。海星の先生方、本当にありがとうございました。

目標を考え、常に意識する

H.R (三和中出身)長崎大学工学部 社会開発工学科

私は、部活動でバレーボール部に所属し、また、学校までの通学時間が長いこともあって、大変な毎日を送りました。しかし忙しい中であっても、毎日の宿題や小テストのための勉強は欠かさず取り組みました。授業に集中し、与えられた宿題や小テストをしっかりこなすことが学習において一番大切です。高校生活は授業や部活動で忙しいですが、時間を有効に使うことで毎日充実した生活を送ることが出来ると思います。
私は進路については、行きたい大学を海星に入ってからすぐに決めていました。志望大学のことを常に意識しながら生活することで、授業に集中することが出来ました。
自分の目標を定め、それに向けてどれだけ日々努力し、工夫していくかを常に意識することが重要なのだと思います。

自分に合った勉強法

M.S (小島中出身)山梨大学工学部 電気・電子システム工学科

私は3年前の高校受験で第一志望の公立高校に落ちてしまい、海星に入学しました。しかし、今では海星高校に入学して本当によかったと思っています。「大学受験では第一志望の大学に受かってやる。」と思い、頑張り続けてきたことが今の結果につながりました。
受験についてですが、皆さんにも自分の勉強方法があると思いますが、私が実際に行っていた勉強法は、まずしっかりと休憩をとって、集中した勉強時間を確保することです。集中していない状態で勉強をしても、内容が頭に入らず、全くはかどりません。そこで私は、やるときはやる、休むときは休む、とけじめのある行動をとることにしました。次に、海星には「朝読書の時間」があります。私はあまり読書をする方ではなかったのですが、この時間に読書をすることで少しずつ本を読むことに慣れ、様々な知識を得ることができました。最後に、わからないところがあったらすすんで先生に質問に行くことです。先生に質問に行くと、教科書には記載されていない独自の解き方や丁寧な解説をしてくれます。わからないところは後に残さず、その日に解決するようにしていました。みなさんも、まずは自分にあった勉強法を見つけることから始めてみてください。
最後に、受験の時、まわりは知らない人ばかりです。そこで緊張してしまうのではなく、今までの努力を信じて、「自分は絶対合格するんだ。」という強い信念を持って受験に向かってください。

目標に向かって!

I.S (海星中出身)群馬大学工学部 応用化学・生物化学科

海星高校に入学したての頃、私は、中学時代とは勉強や生活のペースがガラリと変わって、戸惑うばかりでした。しかし、身近な先輩が大学受験に向けて頑張っている姿をみて、自分も負けずにやっていきたいと少しずつ思うようになりました。最初は、各教科にかける時間配分が上手くいかず大変苦労しました。苦労の連続でしたが、まず、授業でわからないところなどは、休み時間や放課後に先生方にポイントを絞って質問をしにいきました。そこでは、授業では得られないアドバイスをたくさんもらうことができました。段々と不得意教科における苦手意識を克服していくことができ、3年の頃には、受験勉強にしっかり取り組んでいくことができました。そして、第一志望大学に見事合格することができました。努力して成功したときに得た喜びは、本当に大きかったし、自分の自信にも大きくつながりました。それは、大学受験だけでなく、その他の事でも言える思います。大切な事は、「目標を持って自らやる姿勢」です。私は、海星でそのことを学ぶ事ができました。