中学部活動

運動部

サッカー部

  • 令和4年度長崎市中総体 準優勝
  • 令和4年度長崎県中総体 準優勝
  • 令和4年度九州中学校体育大会出場
  • 令和3年度九州中学校体育大会 ベスト8
  • 全国大会出場(7回)
  • 全国中学校サッカー大会3位、ベスト8(3回)
  • 九州中学校サッカー大会優勝(2回)
  • 長崎県中総体優勝(6回)
  • 長崎市中総体優勝(10回)

野球部

  • 全国大会出場(8回)準優勝(1回)ベスト8(1回)ベスト16(1回)
  • 令和元年度 2019ホークスカップ中学公式野球大会優勝

  2002年創部以来 

  甲子園出場者90名 プロ野球選手1名輩出

※現在、募集停止です。

テニス部

  • 令和3年度第10回全国選抜中学校テニス大会 男子団体 ベスト8
  • 令和3年度第8回九州選抜中学テニス大会 男子団体優勝 
  • 令和3年度 長崎市中総体 男子団体優勝 女子団体準優勝 男子ダブルス優勝 男子シングルス3位 女子シングルス3位
  • 令和3年度 長崎県中総体 男子団体優勝
  • 令和3年度 九州中学校体育大会 男子ダブルス3位

柔道部

  • 令和4年度長崎県新人大会57kg級2位 
  • 令和元年度 長崎県中総体 90kg級2位 
  • 平成31年度九州選抜中学生体重別優勝大会 無差別級優勝

剣道部

  • 九州大会出場8回 全国大会出場1回
  • 令和3年度長崎市中総体 女子団体3位 女子個人3位
  • 令和3年度長崎市新人戦 女子団体3位 女子個人3位
  • 令和2年度長崎市中総体 女子団体3位 女子個人3位
  • 令和2年度 長崎県新人戦 女子個人 優勝

卓球部

  • 令和5年度長崎市新人戦 個人戦 ベスト8
  • 令和5年度長崎県新人戦 個人戦 第3位
  • 令和4年度長崎市中総体 男子個人 ベスト16
  • 令和4年度長崎市学年別大会 個人戦 優勝
  • 令和4年度長崎県中学生卓球選手権 学年別大会 1年男子の部 3位
  • 令和4年度長崎市秋季戦 優勝(日吉中学との合同チーム)

弓道部

  • 全国大会出場 男子5回 女子1回

  • 九州大会出場 男子9回 女子4回
  • 令和7年度 九州大会 男子個人3位
  • 令和7年度 県大会 男子団体優勝 男子個人2位、3位
  • 令和6年度 県新人戦 男子団体優勝 
  • 令和5年度 県大会 男子団体優勝
  • 令和4年度 県大会 男子団体優勝 男子個人優勝 
  • 令和4年度県新人戦 男子団体優勝 男子個人優勝

文化部

吹奏楽部

  • 定期演奏会
  •  

百人一首

  • 長崎大会 Aクラス優勝(3回)
  • 国民文化祭代表(2回)

茶道部

合唱

コンピューター部

美術部

アマチュア無線部

インターアクト部

英語部

専門指導者が直接指導

剣道部監督

鶴羽貴宏

基本的生活習慣の中で「挨拶」と「清掃」がきちんとできるように指導しています。そして相手を思いやる気持ちを大切に稽古しています。
テニス部監督

小島 諭

「意識が準備を 意欲が一歩を 感謝が絆を」をモットーに日々練習に取り組んでいます。
柔道部監督

西川和秀

柔道を通して礼の精神を身につけ、心身共に強く立派な、社会に貢献できる人間を目指します。

サッカー部監督

松尾 勇海

勝つことも大切ですが、将来「上のレベルを目指す」選手を育てていきます。
ラグビー部監督

前田希土

「ラグビーは子どもをいち早く大人にし、大人に永遠の子どもの魂を抱かせる」私はこの言葉が大好きです。

弓道部監督

久留 崇範

学業との両立をさせながら楽しく、『やりがい』を感じられる指導をしています。ほぼ全員が初心者から始め、全国に通用する技術を身につけさせます。

専用施設の充実

弓道部は大山の弓道場、テニス部は校内や柿泊のテニスコート、サッカー部は校内のグラウンド、柔道部や剣道部は校内の武道場など、その他のクラブも高校同様の専用の練習場を完備していますので、思う存分練習ができます。また、ウエイトトレーニング室もあり、基礎体力も十分に作ることができます。文化部では吹奏楽部・茶道部・コンピュータ部・英語部なども活動拠点を持っています。