ICTポイント導入!


2つの小学生対象セミナーのお知らせ

 

①「中学校を知ろう!」

3月に2回開催した小学生の皆さんを対象にした「中学校を知ろう」がたいへん好評につき、再開催が決定しました!

地元の中学校だけが、唯一の選択肢ではないのです。

将来の自分に有利な選択をするためにも、まずは「知る」ことが大切です。

小学生の皆さん、その保護者の皆様、本校ベテラン教員による本セミナーにお越しになりませんか?

お申し込みはこちらからどうぞ!

 

 

 

②「漢検に挑戦しよう」

本校の生徒と一緒に漢字検定に挑戦する小学生を募集します。

本セミナーのいずれかの回に参加されると、修了証を授与いたします。

この修了証を持っている方は、8月21日に本校で実施される漢字検定(実施時間は午後になる予定です)の受験をお申込みいただけます。

受験申込み方法については、セミナー内で説明させていただきます。

また、複数回受講も大歓迎です。

どの開催日も同様の流れで行いますが、扱う問題やミニテストの内容は毎回違うものを用意します。

また、最終回の7月12日(土)のみ、本番同様の60分の模擬漢字検定と自己採点を実施予定のため、90分のセミナーとなることをご了承ください。

せっかくの機会です。一緒にがんばってみませんか?

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ!

 

ICTポイント導入!

 

 

本校では、中高の全生徒、そして全教職員がiPadを使います。

定期考査の結果を受けてのレベルアップにより、iPadの使用可能範囲が広がっていきます。

そんな本校は、今年度より新たに「ICTポイント」制度を導入することとなりました。

 

 

もちろん、レベルアップ制は継続して行います。

この制度は、生徒一人ひとりのICTスキルの向上を目的として、日常的な学習活動や課題提出、プレゼンテーションなどにおけるICTの活用を可視化し、学びのモチベーションにつなげる仕組みです。

 

具体的には、以下のような場面でポイントが加算される予定です。

・体育祭優勝

・部活動の功績

・文化発表会での発表  などなど

 

 

ICT委員会で多くの議論が交わされました。

 

 

一定のポイントを獲得した生徒には、表彰や認定証の授与も予定しています。

また、貯まったポイントをレベルアップに還元できたり、問題集に交換できたりといった計画も立てております。

 

 

今後も本校は、「楽しい」を大切にしながら、生徒たちの主体的な学びを後押しする取り組みを進めてまいります。