期待で胸がいっぱい!明日から始まる総合学習week!


育成入試

 

本校の新しい入試が「育成入試」です。

本校特製の問題集からの出題になります。 模範解答は随時公開予定。 育成入試問題集解答

また、育成講座にお申込みいただくと、出題者から直に授業を受けることができ、入試にたいへん有利になります。

詳しくはこちらの動画からどうぞ!

育成講座受講申込みはこちらからどうぞ。

9月10日~11月22日の毎週水曜日と土曜日の開催です。

 

 

 

 

保護者対象入試説明会

 

10月25日(土)、10:00~11:00 保護者大対象入試説明会を開催します。

入試制度や出願手続きについて、保護者の皆様を対象に具体的かつ詳細にご説明させていただきます。

ご質問にもお答えしますので、不安を解消し、安心して出願準備を進める機会としてぜひご活用ください。

お申し込みはこちらからどうぞ。

 

 

期待で胸がいっぱい!明日から始まる総合学習week!

 

いよいよ明日から、学年別総合学習がスタートします!3日間という期間を設け、学年ごとに特色ある活動に取り組みます。

 

 

【1年生】:自然の中で「探求」し「体験」する3日間!

1年生は、自然をテーマにした活動を行います。

1日目:校外スケッチ大会

初日は、水辺の森公園へ移動し、スケッチ大会を実施します。

個性あふれるどんな力作が生まれるのか、今から楽しみです!

2日目:長崎学

班ごとにテーマを決め、疑問と仮説を立てて、「長崎の活性化」について考えをまとめていきます。

さまざまなワークを通して、疑問・仮説・根拠と向き合っていきます。プレゼンテーションの完成に向けて頑張ります!

3日目:シュノーケリング体験

高島へ渡り、シュノーケリング体験を中心とした海洋体験学習に挑戦します。

初めて本格的なシュノーケリングをする生徒も多いでしょう。

この体験の目的は、海の美しさや、そこに暮らす生き物の多様性を肌で感じること。

安全講習をしっかり行った上で、インストラクターの指導の下、水中の世界を探検し、海の美しさに触れるとともに、環境保護への意識を高めるきっかけになるはずです。

 

 

【2年生】:社会の仕組みを学ぶ「キャリア教育」の集大成!

2年生は、いよいよ社会と直結した学びである職場体験に出発します。

地域のさまざまな事業所様にお世話になります。

生徒たちは、普段当たり前に利用しているお店や施設、企業が、どのような人々の努力や工夫によって成り立っているのかを、「働く」ことを通して学びます。

この3日間で得る経験は、教室での勉強だけでは得られない、「生きる力」として必ず生徒たちの財産となるでしょう。

地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【3年生】:古都と未来を感じる旅!

そして3年生は、中学校生活最大のイベントともいえる修学旅行に出発します。

今年の目的地は、京都・大阪。豊かな歴史と伝統文化が息づく場所で、郷土学習や班別自主研修に取り組みます。

  • 事前学習で学んだ歴史的背景を、実際にその場を訪れることで、より深く、立体的に理解します。
  • 班別自主研修では、自分たちで計画を立て、交通機関を利用し、協力して行動する中で、チームワークと問題解決能力を磨きます。
  • 友人たちと寝食を共にし、生涯忘れることのないかけがえのない思い出を作ります。

3年生にとって、この修学旅行は日本の文化や歴史の奥深さを再認識し、将来の展望を広げる貴重な機会となるはずです。

そして、地元長崎との違いも感じてくれることでしょう。

 

 

教室を飛び出し、「見て」「触れて」「体験して」学ぶ、生徒たちにとって貴重な3日間が明日から始まります。

それぞれの学びが、生徒たちの未来を形作る大きな一歩となることを期待しています!