決戦の金曜日


令和8年度中学入試出願受付中

 

〇特別入学試験Ⅰ 

 インターネット入力 11月1日(土)~11月20日(木)

   出願書類の提出 11月14  (金)~11月25日(火)

 

〇特別入学試験Ⅱ

 インターネット入力 11月1日(土)~11月28日(金)

   出願書類の提出 11月14  (金)~12月1  日(月)

 

〇一次入学試験(育成入試)

 インターネット入力 11月1日(土)~11月28日(金)

   出願書類の提出 11月14  (金)~12月1  日(月)

出願サイトはこちらから

 

決戦の金曜日

 

今、海星中学校は、静かなる興奮に包まれています。

生徒会を率いる新しいリーダーを決める大切な選挙を前に、校内には張り詰めた緊張感と、未来への期待が交錯する空気が流れています。

いよいよ明日、海星中学校の生徒会執行部選挙が実施されます。

 

今回の選挙には、総勢10名の生徒が立候補しました!

  • 会長候補:2名

  • 副会長候補:3名

  • 書記候補:1名

  • 生徒会実行委員:4名

選挙戦後半の盛り上がり

連日、候補者は、選挙運動に熱心に取り組みました。

【朝の挨拶運動】

毎朝、中学玄関前では立候補者たちが元気な声で挨拶をする朝の挨拶運動を展開しました。

熱意あふれる候補者たちに笑顔で応える生徒の皆さんの様子を見ていると、海星中学校の次の一年も間違いなく、立派なものになるはずだという確信で胸がいっぱいになりました。

 

 

【政見放送】

そして昼休み。校内放送を通じて行われた政見放送は、まさに未来を語る熱いメッセージを届ける場となりました。

マイクの前に立った候補者たちは、ただ公約を読み上げるのではなく、具体的な学校改革案から、生徒会活動への並々ならぬ情熱まで、未来の海星中学校のビジョンを熱く、力強く語りかけました。

スピーカーを通じて各教室に響き渡る彼らの声は、生徒一人ひとりの胸に「この学校をどう変えたいか」という熱いメッセージを刻み込んではずです。

それは、単なる放送ではありません。

まさに、候補者たちの「こんな学校にしたい!」という夢と決意を乗せた、熱きメッセージの応酬でした。

 

運命の立会演説会へ

いよいよ明日、海星中学校の未来を決める「決戦の日」が、ついにやってきます。

これは、単なる形式的な投票ではありません。

生徒一人ひとりが真剣に考え、自分の学校の未来、そして夢を託すリーダーを選ぶ重大な選択です。

誰が当選しても、より良い学校生活を目指して力を尽くしてくれることに疑いの余地はありません。

しかし、その中から「最も熱い一人」を選ぶのが、全校生徒の使命です。

一人ひとりの大切な一票を誰に託すのか、その最終的な決断は、明日、体育館で行われる立会演説会での最後の数分間に懸かっています!

立候補者の皆さん、あなたが選挙にかけた情熱、準備、そして努力の全てを信じてください。

明日は、心の奥底からの熱い思いを、一言一句に込めて、全校生徒にぶつけてください!

そして、有権者である全校生徒の皆さん、 ただ聞くだけでなく、候補者の目を見て、その言葉の裏にある決意と覚悟を、しっかりと受け止めましょう。

海星中学校の未来は、あなたの一票、あなたの決断で決まるのです。 

熱い思いを胸に、未来の学校を共に創っていくための、最高の、そして運命の一票を投じましょう!