■オープンスクール
海星高等学校 第一回 6月22日(土曜)
■KTN 『私学で輝く 2013 海星高等学校』
6月21日(金曜)放送予定
■演劇部
6月22日(土曜) 13:00~16:00 会場:戸町ふくし村 訪問・公演会
今にも雨が降りそりそうな朝です。梅雨。
この季節に雨が降ることによって梅の実は大きく膨らんでいきます。21日の夏至は間もなくです。
さて、昨日の放課後、中学生徒会室は色とりどりの絵の具に包まれていました。2014年に開催される『長崎県がんばらんば国体』に向けて各中学校では各都道府県の選手、関係者の皆様を応援するのぼりを作成しています。
本校では中学生徒会執行部が沖縄県を応援するのぼり作りに日々取り組んでいます。
『ちばりよー』
沖縄の言葉で『頑張って』を意味する言葉がのぼりに書き込んでありました。『気張れよ』が変化したとされ、より柔らかくあたたかな響きです。
『がまだせ』、『けっぱれ』、『がんばらんば』、応援の方言は様々です。各県の地域性を、自分たちの地域の言葉とマッチングさせながら「どうすれば喜んでくれるだろう?」 と創意工夫を重ねながら丁寧に筆を走らせていました。
のぼり作りに一区切りがついたところで、執行部諸君は今度は『生徒総会』ついて話し合いをはじめました。今回の議題は『行事案内』についてで、スライドを交えながら生徒全員に行事を紹介します。執行部の論点は『伝える』でした。
1年生にはわかりやすいように、2、3年生には楽しかった思い出を振り返ってもらえるように、『それをどう伝えるか』 企画を練っていきました。
各行事の紹介原稿作りに取りかかります。
書いては消し、書いては消し、納得のいく言葉を選び、思い描く『伝えたいこと』を形にしていきます。言葉は思い描いていることに形を与えてくれます。
漠然として形にならない言葉は、話し合うことで明確な形を持ちます。形にするため繰り返す話し合い。ここ数日続いている様子です。
そして…
「先生、読んでみてください、自信作です!」
消しゴムの痕が無数に入った原稿は、執行部諸君の議論の結晶でした。
「よく書けているね。これで完成?」
「いえ、写真を交えてプレゼンテーションをするので、これをもとに身振りや写真を出すタイミングを書き入れていきます。もっと良いものになるので期待していてください。」
「そうか。皆ちばりよー!」
今日の話し合いが終わり消しゴム屑を片付けるみんなの充実した顔に、また元気をいただきました。
さあ、今日もともにしっかりと取り組んでいきましょう!
担当Y
□男子・女子硬式テニス競技 H24 高総体 男子団体 優勝(14連覇)・女子団体・準優勝 海星テニス部 HP
□男子バスケットボール競技 H24 春季選手権 準優勝 海星男子バスケットボール部 HP
□男女弓道部 H16 個人全国制覇優勝 H24長崎市長・市議長盾争奪弓道大会 優勝 海星男女弓道部 HP
□ラグビーフットボール競技 H23 高総体ベスト4 海星ラグビーフットボール部 HP