7万4485分


7月行事予定表

第2回高校オープンスクール 7月5日(土曜)

□平成26年度 吹奏楽コンクール
7月29日(火曜) 15時45分より演奏予定  会場:アルカス佐世保

□第96回 全国高等学校野球選手権大会
7月16日(水曜)12時00分~予定  会場:ビッグN
二回戦 海星-(壱岐 対 鎮西学院)

 

昨日まで良い天気が続きましたが、本日から少しずつ天気が崩れてくる予報です。

7月に入って夏本番といきたいところですが、梅雨明けにはもう少し時間がかかりそうです。

 

 

 

昨日から第二回定期考査が始まりました。

今回中学校では、9科目のテストを3日間の日程で行います。

テスト一週間前からは部活動が休み、もしくは時間短縮となり、テストに向けて一生懸命勉強に取り組む姿が見られました。

3

 

普段は部活動生で活気がある放課後のグラウンドも、ここ一週間は静かに時間が流れているようです。

 

 

 

さて、反対に、活気が溢れているのが職員室前。 2

 

連日、質問の生徒でいっぱいになります。

深く学習を進めてこそ、質問したい項目が出てくるものです。高校ステラ・マリスコースと校舎を同じにする中学校。質問内容や質問姿勢など、先輩方から学ぶものがあります。

 

そして質問事項が出ることは、それだけ時間をかけて真摯に問題と向き合うからです。

 

 

 

 

 

話は変わりますが、先月16日から一週間、海星では学園全体で学習時間調査が行われました。

5

 

毎日どれだけ勉強時間がとれているか、生徒本人が把握するために行われたこの調査。

勉強時間に関しては、普段は『※海星スケジュール』で確認しているのですが、この一週間は「学習時間記録表」という上記のような専用の用紙で、より詳しく学習時間、学習項目をチェックしました。

(※学園生徒全員が所持している手帳)

 

 

「昨日の平均勉強時間は、188分でした。まだまだ時間のうまい使い方があるはずです。」(担任)

 

中学3年生のあるクラスでは、毎日終礼時にクラスの平均学習時間を発表しています。

 

(自分では勉強していたつもりなのに平均時間にすら届いていない、、、)

(みんなもこれくらい勉強してるの?まだまだわたし少ないかも、、、)

 

周囲を見渡しながら、毎日自分の学習姿勢と向き合います。

 

中総体を終えていよいよ勉強に力を入れようとしている生徒が多い中、いいきっかけづくりです。

一週間では飽き足らず、期間をもう一週間延ばして、二週間分の学習時間を記入しました。

 

勉強時間が増えていくにつれて、徐々に満足感をおぼえる生徒たち。

 

 

「テストが終わっても、勉強時間はしっかり確保するべきだと思った。」

 

 

反省としてこのように述べている生徒もいました。

この時点で、生徒の目の色には明らかな変化が見えました。

そう、大切なのはこの勉強時間を「持続」させることです。

 

このことがわかっただけでも、君の学習時間記録表の価値は格段にあがったのです。

 

 

 

 

最終的にクラスの二週間の合計学習時間はなんと、、、

 

7万4485分!

 

 

テストの時に拠り所となるのは、それまで重ねた勉強時間です。

この努力が、来週のテスト返却で報われることを願っています。

 

 

※写真は放課後のグラウンド、職員室前、学習時間記録表

担当:原貴

 

 

◆各クラブ・HPです。検索・クリックして下さい。

□男子・女子硬式テニス競技  H26 高総体 男子団体 優勝(16連覇)全国選抜大会出場・女子団体・準優勝 海星テニス部 HP
□男子バスケットボール競技  H26 高総体 第3位・H25 高総体 準優勝  海星男子バスケットボール部 HP  
□男女弓道部  H16 個人全国制覇(優勝)  H24長崎市長・市議長盾争奪弓道大会 優勝 海星男女弓道部 HP 
□ラグビーフットボール競技 H25 全国選抜大会出場 H26高総体 3位  海星ラグビーフットボール部 HP