※海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。
■マリア会姉妹校HP紹介
1888年(明治21年) 暁星学園創立 東京
1892年(明治25年) 海星学園創立 長崎
1898年(明治31年) 明星学園創立 大阪
1946年(昭和21年) 光星学園創立 北海道
晴れ空が広がる朝、気温は6℃。
本日まで高校生は新中央館引っ越しのため自宅学習日です。中学生は昨日が午前中授業、本日は『校内大会』を実施します。
明日は、希望者を対象に中学校入学予定者学習会を実施いたします。(時間:9時~ 場所:ステラ館多目的教室)
本日、3月3日は『上巳(じょうし)の節句』です。
江戸幕府が『桃の節句』として定め、女児がすこやかな成長することを祈る年中行事『ひな祭り』が行われる節句です。 川に流して厄を払い、健康祈願をした人形と貴族ではやっていた『ひいな遊び』の人形が結びつきできた『流し雛(ひな)』がひな人形ができた由来ともされています。
ちなみに、節目となる日に無病息災や繁栄を願う『節句』は、1月7日『人日(じんじつ)』、3月3日『上巳(桃の節句)』、5月5日『端午(たんご・こどもの日)』、7月7日『七夕(たなばた)』、そして、9月9日『重陽(ちょうよう・菊の節句)』という5つがあります。1月1日『元旦』を別格として7日を節句とした以外は、伝来した中国で吉数とする奇数が重なった日です。
さて、そのような節目に元気な女子部活動の話題です。
先月、2月8日にも活躍をお伝えした中学女子バスケットボール同好会(2月8日ブログ『初めての賞状』)が再び嬉しい報告をもたらしてくれました。
2月25日(土曜)26日(日曜)に佐賀県で開催された『第8回セラミーカップ』にて『敢闘賞』を受賞しました。対戦いただいた各チーム・大会運営関係者のの皆様ありがとうございました。また保護者の皆様・OB・OGの皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援ありがとうございます。
2月26日(土曜)結果(グループトーナメント)
1回戦 海星中 49-34 有田中
2回戦 海星中 45ー43 小城中 ※グループ1位通過
2月26日(日曜)結果(リンクリーグ)
1戦目 海星中 17ー63 波佐見中
2戦目 海星中 22-50 武雄中 ※ 全体5位(敢闘賞)
僅差でつかんだ勝利や敗北、実戦で得た貴重な経験から次への課題も見えた大会となりました。
「試合経験や結果を積み重ねる中で、練習に対して取り組み方が間違っていないと実感できるようになってきました。だからこそ、体力面でも技術面でもまだまだまだ足りない部分があるので、一人でもチームでも、もっともっと練習を重ねていきたいです。」
年度最後となる公式戦、部員たちから手ごたえとこれからへの向上心が伝わってきました。
「皆で声をかけあうことで気持ちを切らさず、まとまったチームになってきました。課題としては、逆にまとまりすぎている部分です。もう少しで新1年生が入学してきます。気持ちを前面に押し出して、皆が場面に応じてチームを引っ張っていくようにもなってほしいですね。」
と顧問 原監督。
新年度へ部活動も準備が始まっていきます。
そして、もちろん、男子部活動も頑張っています。
2月26日(日曜)より行われている『2017年 TKU旗争奪リトルシニア九州連盟 春季大会』に出場した中学硬式野球部は、3月4日(土曜)に準々決勝に臨みます(時間:9時~予定 場所:山鹿市民球場)。
2月26日(日曜)結果
2回戦 長崎海星 11-7 熊本県央(熊本県)
3回戦 長崎海星 5-3 高鍋(宮崎県)
準々決勝 長崎海星 - 福岡城南(福岡県)
HRが終わるやいなや、大きな荷物を抱えて、本校大山グラウンド行バスへ向かって、全速力で駆け出していきます。
3月異名『弥生(やよい)』。
『弥(いや)』には『ますます・いよいよ』、『生(おい)』には『生い茂る』という意味を持ち、『植物がいよいよ生い茂る月』です。
節目を迎え、いよいよ伸びていく部活動生たち。活躍にご期待ください。
※ 写真は昨日の様子。