なるべき自分へ


 

夏に戻ったかのような好天の週末、絶好のおくんち日和となりました。青空が広がる本日も、日中は30℃近くまで気温が上がる予報が出ています。

ただ、今朝の気温は19度。寒暖差がある1日となりそうです。

 

週末、各部活動は公式戦・遠征・練習試合・練習に挑みました。対戦いただいた各競技・各チームの皆様、大会運営関係者の皆様ありがとうございました。また保護者の皆様、OB・OGの皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援ありがとうございます。

職場体験学習

中学2年生が本日から13日(金曜)まで職場体験学習に臨みます。今年度は長崎市内36事業所にお世話になります。関係者の皆様におかれましては貴重は機会をありがとうございます。

昨日は、各事業所ごとに持ち物や集合時間などを改めて丁寧に確認していきました。

 

 

日々の元気な挨拶から始まり、礼儀やマナーへの意識を高めて学校生活を送ってきた2年生、いよいよその成果を発揮するときが来ました。

 

 

社会に触れ、日頃は経験することができない学びをいただく3日間が始まります。

また、今週は12日(木曜)から中学1年生が国立諫早青少年自然の家にて『錬成会』を行います。

 

中学校第3回オープンスクール

そして、今週14日(土曜)には『中学校第3回オープンスクール』を実施します。今回は『入試説明』『入試対策講座』を行います。

入試対策講座につきましては、今年度より国語・数学に加えて理科と社会を実施いたします。参加者の皆様の進路実現のお手伝いとなれば幸いです。

第1回、第2回と同じく有志生徒が補助生徒として参加いたします。生徒たちの様子からも海星中学校の雰囲気を感じていただきたいと思います。

 

生徒会選挙に向けて

そのオープンスクールでも活躍をしてくれたのが、冒頭写真、生徒会執行部の面々です。スライドや動画を用いながら、参加者の皆さんに学校生活についての紹介をしてくれました。

 

写真は昨日、執行部が各教室を回りながら11月13日(月曜)『生徒会総選挙』について説明した様子です。

生徒会執行部は最後の仕事として、例年、選挙管理委員となって次の生徒会へ仕事を引き継いでいきます。

 

「生徒会長に選ばれて、人前に立って話すことが多くなり、とても大変でしたが、よい経験となりました。」

と、1年間を振り返った生徒会長 島田君を始めとして執行部の生徒たちが話したのは選挙の概要とともに『求められる人物像』でした。

 

(第2回オープンスクールの様子)

「まず、生徒会に関心があり、やる気がある人です。難しそうと感じている人いると思います。私たちも最初、そんな不安がありました。でも、できないと思ったことができるようになったり、楽しくなったりすることも生徒会の魅力の1つです。動画撮影やパワーポイントもやる気があれば、いずれできるようになります。」

 

(第1回オープンスクールの様子)

IMG_5364

(昨年度卒業式の様子)

「オープンスクールや卒業生の予餞会、入学式や卒業式など外部の人と関わる機会や重要なイベントを任される機会が多くあります。自分が『海星中学校代表』であり、自分を見て海星中学校がどんな学校か判断するのだという自覚を持った人物であることが求められます。でも、その自覚さえあれば、礼儀も積極性も自然と身につきますよ。」

 

(生徒総会へ向けての話し合いの様子)

「行事の準備には時間がかかります。外部行事になると先生方によるチェックももらわなければなりません。付け焼き刃ではすぐにぼろが出てしまいます。だからこそ、最後に求められるのは『計画性』の重要さをしっかり分かっている人です。」

いずれも現生徒会執行部が1年間経験してきたことです。

執行部による話が終わった後は、生徒会専門委員会を行いました。

 

文化委員長は11月21日(火曜)『文化発表会』が最後の仕事となります。

プログラム案をもとに役割を決めていきます。話し合いの進め方も人前で話すことも慣れたものです。

 

最初はできなかった。でも、できるようになったのは『なるべき自分』を思い描き、それへ向けて、1つ1つ自分がやるべきことを積み重ねた結果です。

今では立派な海星中学校代表たちが次の海星中学校代表へとバトンを渡します。

 

※ 写真は昨日、そして、生徒会執行部の様子。