迎えるとき、送るとき


2月の異名は『如月』が有名ですが、他にも『梅見月』とも呼ばれます。

本校高校正門右手側、力強くそびえる栴檀(せんだん)の木の奥に1本の梅の木があります。昨日放課後、体育館入り口から見上げると、日暮れてもなお白く浮かび上がる多くの蕾の中、数輪の花が美しく咲いていました。

今朝の気温は2℃と寒さ厳しい朝ですが、『春告草(はるつげぐさ)』とも呼ばれる梅の花に春をまた1つ感じました。

中学硬式野球部 『TKU旗争奪リトルシニア九州連盟春季大会』

2回戦 海星 - 大分明野
日時:24日(土曜)14時30分~ 会場:菊池高校グラウンド(熊本県)

新入生学習会

さて、その春季大会と同日24日(土曜)は『新入生学習会』を実施します。

新中学1年生希望者を対象に、入学前に少しでも学校に慣れてもらうために例年実施をしている学習会です。中学校生活や教科についての話、事前課題について教科担当者による質問受付などを行っています。

( 昨年度の『新入生学習会』の様子 )

「去年、参加した時に、通学路や校舎を確認しました。それに、どんな先生がいるかが少し分かって入学前に少し緊張がほぐれた気がします。友だちもできたので、行ってよかったです。」

あと少しで『先輩』となる1年生、話を聞くと懐かしそうに振り返ってくれました。

中学校生活パンフレット

その1年生が今、新入生のために書き始めているのが、『中学校生活パンフレット』です。

新1年生に、先輩たちが生徒側の目線から授業や行事などについて紹介するパンフレット、昨年度に作成したものを見せると、教室から歓声があがります。

「それ、私たちが去年もらったものですよね。それを見て、部活動を決めました。」

様々な行事を経て、今度は自分たちが紹介する番です。1年間を振り返り、それぞれが印象に残った行事や部活動、学校生活全般について取り上げます。

生徒の数だけあるパンフレット。できあがった力作たちは誰の手元に届くのでしょう。

予餞会に向けて

迎える仲間に心を尽くす1年生、次の舞台へ進む先輩たちへのはなむけの準備を進めるのは生徒会執行部です。

例年、3月に行う3年生を送る『予餞会』は生徒たちが企画立案しています。

「現在は、3年生に縁のある先生方へ色々とお願いにいっています。まだ慣れないパソコン作業やその他にも準備しないといけないことがたくさんあるので、できるだけ早めに動き出したつもりだったのですが、なかなか大変です。でも、先輩方が3年間を振り返りながら、感動し、笑ってくれるような行事にしたいです。」

受け継がれる伝統。

入学式の日、机の上の頑張れに励まされたあの時。予餞会、先輩が中心となり、ともに送り出した昨年の3年生の笑顔を見たあの時があるからこそ、その次の代もと後に続いていきます。

※ 写真は昨年の新入生学習会、中学1年生、生徒会執行部の様子。