グラウンドでは朝練をする運動部の皆さんの声、朝はすでに動き始めています。気温は27℃、見事な晴天に連日通りの暑さを予感させられます。
真夏日が続く日々、注目をしたいのが『熱中症指数』とも言われる『暑さ指数(WBGT)』です。国際的にも規格化されている熱中症予防の指標ですが、長崎県では連日『危険』もしくは『厳重警戒』が出されています。
『熱中症予防情報サイト』(環境省)によれば、熱中症予防には『水分・塩分補給』『涼しい服装』『日陰を利用』『日傘・帽子の使用』などが有効だそうです。元気に1日を過ごすためにも気がけておきたいものです。
長崎県中総体にむけて
最も熱中症予防に努めているであろう運動部員の皆さん。練習の成果を発する舞台である『長崎県中総体』を来週末に控え練習にも熱が入っています。試合日程は以下の通りです。
■サッカー競技
2回戦 海星―(大村―桜馬場の勝者)
日時:7月28日(土曜)14時30分~
会場:島原市営平成町多目的広場(北側)
■剣道競技
日時:7月28日(土曜) 10時~
会場:佐世保市東部スポーツ広場体育館
■水泳競技
日時:7月28日(土曜)10時20分~・29日(日曜)9時45分~
会場:長崎市民総合プール
■体操競技
日時:7月28日(土曜)10時50分~
会場:長崎市民体育館
ご声援をよろしくお願いします。
ステラ館 ICT教室
さて、本日ご紹介するのはタブレットを使用する教室であるステラ館『ICT教室』です。
『中学校第1回オープンスクール』で体験授業の会場の1つだった教室です。オープンスクールでは参加者の児童の皆さんと保護者の皆さんに1人1台ずつタブレットを使用していただきました。
漢字の謎にせまった授業では参加者の皆さんがタブレットに記入した答えを一斉に画面に映したり、事前に集めておいた本校中学生の解答を映したりと紙の解答用紙だけではなかなかできない体験をしていただきました。
中学3年生の総合学習では『修学旅行京都自主研修』に向けての調べ学習の真っ最中。班員それぞれが『訪れたい場所』『どんな魅力があるのか』『営業時間や移動方法』まで細かく調べてプレゼンテーションします。全員が納得いくルートを決めていきます。
多くの情報がつまったインターネット。正確な情報を手に入れるため本なども合わせて使用しながら多角的・客観的に調べ学習を進めていきます。
各教科の授業でもタブレットは1つのツールとして活躍しています。
国語の授業では『和歌を紹介する』という授業中です。教科書の中から一首の和歌をそれぞれ選び、授業で学んだことやインターネットで調べたことをもとにスライドを作成し全員に発表形式で紹介します。
色使い・文字の大きさから差し込むイメージ画像や言葉遣い。ラインを引いたり、○をつけて強調したりとどうやったら効果的に調べた和歌の魅力を伝えることができるのかを試行錯誤しながら、自分の言葉で1枚1枚丁寧にスライドを作成していきます。
『作者が歌を作った背景』や『選んだ和歌が収められている歌集はどんな種類の和歌が多いのか』など生徒それぞれの興味に応じて同じ和歌でもできたスライドの内容は全く違います。
膨大な情報を比較し信憑性のある正確な情報、必要な情報を選びまとめたスライドは皆の前で発表されるまであと少し。
『タブレットだからできる授業』が行われる教室です。
※ 写真はICT教室の様子。