4月30日おはようございます


4月最後の日。今朝も綺麗な青空です。午前6時頃、上空には青空を二分する美しく長い飛行機雲が東山手上空を縦断していました。

2月4日は節気『立春』でした。

以前も紹介させていただいたとおりそこから数えて八十八日目が『立夏』、「夏も~近づく八十八日夜♪」はまもなく今週土曜5月2日です。「八十八日夜」と耳にすると、まず頭に浮かぶのはお茶。加えて「八十八」という字を重ねると「米」という字になることから、農業に縁起のよい日ともされています。

メールメイト

5月の登校日は、メールメイトで発信する予定です。また発信したお願いも政府の方針で変更せざるをえない場合も今後想定されます。お手数ですが最新のメールメイトを逐一ご確認ください。よろしくお願いいたします。

メダカの学校

誰もいないはずの中学理科室。ゴトゴトと音がしていました。

「何だろう?」

ドアを開けると、二人の先生が作業をしていました。

津田先生と野口先生です。

「どうしたのですか?」と、声をかけると「メダカですよ。」と、教えてくれました。

中学、高校にはメダカをはじめ、ウサギ、亀、観察のために飼育している魚がいます。

生徒皆さんが休校中、先生が観察や世話をしています。この日は津田先生が水槽掃除をしていました。

 

野口先生は、水槽にあるスポンジを丁寧に取り出していました。

「ご覧になったことありますか?」

中学野球部監督 野口先生の太い指が繊細な動きで作業を進めていました。

「見えますか?これがメダカの卵なんですよ。」

高校生物部の皆さんや生物部顧問 美明先生などに以前「最近、野生のメダカが随分少なくなっています。」と聞いたことがあります。

生物部が飼育しているサンショウウオ。

「私たちが卵からふ化させたサンショウウオはスプーンで餌を口元までもっていくと食べてくれますが、野生のサンショウウオはスプーンで餌を口元に持っていっても食べてくれません。当たり前かもしれませんがそこから生物の研究は始まります。」と、言っていたことを思い出しました。

観察すると発見があります。「どうしてだろう?」という疑問は立派な学びです。

みんなが大事に観察している中学理科室のメダカ。休校中も元気に泳いでいます。

「ゴールデンウィーク期間中は部活動も今年はできないので、私が自宅にすべて持ち帰って飼育しますよ。」と、野口先生。

一人一人できること。

みんなで協力して、休校明けにはまた笑顔で水槽を眺めて観察しよう!

※写真は理科室の様子。

4月30日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。今朝の気温は10度 晴れです。

今週は良い天気が続いています。朝晩は肌寒く感じますが、今日の最高気温は20度を超えると予報が出ています。外で体を動かし、運動するなり何処かへハイキングするなりして心地よい汗を流したくなる気分ですが、コロナが無かったらと残念でなりません。インターハイも中止になりました。高総体は各都道府県毎の判断になると思いますが、難しい面もあり競技運営主管の方々は判断に苦悩していると拝察します。

ここで一つの動画を紹介します。

日本赤十字社がアップしている「ウイルスの次にやってくるもの」(https://youtu.be/rbNuikVDrN4)をご覧ください。人の最も弱いところに囁いてくるものを顕かにしています。

「あの人が病気になったのは誰のせい」

「ウイルスが広まったのはあいつのせいだ」

「世界がこうなったのはあいつのせいだ」

私達の心の奥底に溜めている言葉が囁かれています。決して口に出して言わない言葉です。私達が皆持っている「恐怖」というものが、「人と人が傷つけあい分断」する「魔物」に変わっていきます。

私達の心の奥底には「恐怖」があることを認め合いましょう。そして、認め合うことで「励ましあう」ことができます。「応援する」ことができます。私達には「許しあう心」を持っているのですから。私の「心」とあなたの「心」は同じです。団結すれば「恐怖よりも、強く、賢く」なれます。私達にできることはたくさんあります。今立っているこの場所から始めましょう。

社会も頑張っています。君たちもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

 

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

 

■休校中は次のことを守り、感染しないように注意してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。
(2)基本的に自宅で過ごすようにしてください。
(3)自宅では、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うようにしてください。
(4)起床時と夕食後 必ず検温して記録をつけるようにしてください。
(5)部活動については、当面の間は禁止です。
(6)自宅では、規則正しい生活をし、与えられた課題で家庭学習を行うようにしてください。
(7)先生方は、交代で学校に出勤していますので、何か相談することがある場合は電話で問い合わせてください。
(8)登校は基本的に禁止ですが、緊急の場合など登校する必要がある場合は、事前に学校に連絡をしてから登校するようにお願いします。
(9)休校中の学校から皆さんへの連絡はメールメイトとHPになります。HPをこまめに見るようにしてください。