中学1年『長崎学』発表会


令和7年度海星中学校入学試験

 

今週12月7日(土)に奨学生入学試験 Ⅱ、12月8日(日)に一般入学試験 Ⅰ が、海星中学校校舎で実施されます。

受験生の皆さん、気を付けてお越しください。

 

入試についての詳細はこちらからどうぞ

 

 

 

 

中学1年『長崎学』発表会

 

11月29日(金)、1年生の総合学習「長崎学・長崎を知る」の集大成となる発表会が行われました。

また、この発表会は、12月18日(火)に開催される「文化発表会」で発表する中学1年生の代表3グループの選考会も兼ねています。

それぞれの班が、お互いに力を合わせて準備し、「Keynote」というiPadアプリでまとめたものを発表しました。

①テーマ決め

②担当決め

③資料集め

④Keynoteでそれぞれが発表用スライドと原稿を作成する

⑤班内で一つにまとめる

⑥発表の練習

⑦教員による評価

⑧修正

⑨発表の再練習

⑦~⑨を繰り返すことで、中身も発表も良くなっていきました。

 

 

 

選考会で11班すべての発表を見ての我々担任団の感想は……

「本当にこの子たちは中学1年生なの!?」

「スライドの内容や見せ方、伝え方もすごくよく考えられていて、すばらしい!」といったものでした。

よくここまでがんばってまとめたものだと、みんなで感心しました。

 

昨今、諸外国では子どものSNSやスマートフォンなどの使用についても議論されています。

しかし、電化製品にしても、料理道具にしても、権利にしても、大切なのはそれぞれの事柄に関する「正しい扱い方・使い方を覚えること」です。

新しいことや判断に困るような出来事に遭遇した時にも、自分で真偽を確かめ、正しく扱う判断力・責任感を養うことが大切です。

誰も未来を知ることはできません。

しかし、未来を生み出す可能性は一人一人に秘められています。

「近い将来、現在ある職業のほとんどがなくなっていく」と言われて久しいですが、未来の長崎、未来の日本を生み出す原動力となっていくのも、生徒たち一人一人なのです。

よりよい長崎を生み出すことは、よりよい日本を生み出すこと、そして、より良い世界を生み出すことにもつながります。

よりよい未来への一石を投じる、そんな価値ある発表会になったと思います。

 

 

選ばれたのは次の3班です。

1班

 

4班

 

11班

 

代表班のみなさん、本番の文化発表会では1年生代表として胸を張って発表してください。

また、選ばれなかった班のみなさん、どれもオンリーワンの素晴らしい発表でした!

みなさんが積み重ねた努力はとても立派でした。

総合学習『長崎学』の2年生でのテーマは、「地元産業を知る」です。

そして、3年生が「長崎と他県の比較」です。

これからも続く『長崎学』で、どのように成長していってくれるのか、たいへん楽しみです。