磨くために


海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。

■マリア会姉妹校HP紹介

1888年(明治21年) 暁星学園創立 東京

1892年(明治25年) 海星学園創立 長崎

1898年(明治31年) 明星学園創立 大阪

1946年(昭和21年) 光星学園創立 北海道

平成28年度 第2回高校オープンスクール 7月23日(土曜)

 

IMG_1291

 

夏。

今朝の太陽の対面に、月が見えます。

IMG_7656

 

7月20日は満月でした。

ゆっくりと欠け次の満月は8月18日。満月に近い今朝の月を発見し、ちょっと調べてみると次回の満月日が分かりました。来月、ひとつ楽しみが増えました。

 

なにげに毎日歩く通学路も、ちょっと上を見上げるだけで何かしら発見があります。私たちは知っているものしか目に入りません。そして何かを選択する場面になった際は、その知っているものの中からしか選ぶことができません。

 

 

今朝の気温は26度。今日から『大暑』の時分です。

昨日、高校硬式野球部は『第98回全国高等学校野球選手権長崎大会 準々決勝』に臨みました。対戦いただいた各チームの皆様ありがとうございました。また保護者の皆様・OB・OGの皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援ありがとうございます。

 

 

さて、本日は終業式。

来週、7月25日(月曜)から土日をはさんで8月5日(金曜)までが前期課外授業。学習合宿も行われます。8月16日(火曜)から8月19日(金曜)までは後期課外です(中学生は8月17日(水曜)から)。

第2学期始業式は、8月24日(水曜)です。夏休み期間中、海星ブログは不定期更新になります。

 

 

明日は『第2回高校オープンスクール』です。

またその明日からは長崎県中学総合体育大会が行われ、本校はサッカー競技、硬式テニス競技、剣道競技、体操競技に出場します。中学硬式野球部は長野県で行われる『日本リトルシニア第7回林和男旗杯』に挑みます。

 

 

 

 

「私の娘が食べようとしなかったトマトを食べられるようになりました。なぜだと思いますか。」

7月19日(火曜)本校中学3年生対象に『高校説明会』を行いました。上記の言葉はそこで高校入試広報担当・岩﨑先生が生徒の皆さんに最初に投げかけた質問です。

 

 

「答えは自分で育てたからです。種から育て、トマトというものを知ることで今までとは違った見方ができた結果、食べることができるようになりました。」

 

DSC_2312

 

私たちは知ることで、選択肢と可能性の幅を広げ『自分磨き』にとりかかれます。

周りへの不満や疑問ではなく、目を凝らして知って、見て、自分を磨き始める。

新しい知識は、日々を豊かなものにしてくれます。

 

学校説明会やオープンキャンパス、高校1年生2年生は進路選択の真っ最中。どんな職業に就きたいのか、どんなことを学びたいのか、どこに行けばどのような可能性が広がるのか。

知れば知るほど自分が知らなかったことを自覚でき、調べれば調べた分だけ可能がは広がります。

 

IMG_3255

 

高校3年生はラストスパート前の基礎体力を蓄える夏休み。センター試験まで、あと176日です。

 

 

夏休み。

勉強にクラブ活動に、取り組んだ分だけ今持っている玉が輝きを放ちます。

IMG_2076

 

川が生意気だって橋をかける。

山が気に食わんとトンネルを掘る。

交通が面倒だといって鉄道を敷く。

 

それで永久に満足できるものじゃない。

さればといって人間だもの、どこまで積極的に我意を通すことができるものか。文明は積極的、進取的かもしれないが、つまりは不満足で一生をくらす人が作った文明さ。

日本の文明は、自分以外の状態を変化させて満足を求めるものじゃない。

西洋と大いに違うところは、痕分的に周囲の境遇は動かすべからずという一大仮定の下に発達しているのだ。        ー『吾輩は猫である』夏目漱石

 

※ 写真は昨日の様子。