星の瞬き


9月 8日(土曜)  ステラ模試  (高校)    会場:長崎大学 文教キャンパス
9月 8日(土曜) ステラプレップ模試 (中学) 会場:長崎大学 文教キャンパス
9月 9日(日曜)  第2回 海星高校 オープンスクール・クラブフェア 開催

 今朝も雲が多くかかっていますが、所々に晴れ間が見えています。今日の夜は星の観察ができそうです。

 8月24日は“伝統的七夕”の日です。七夕は通常7月7日に行うものですが、明治時代の改暦によって梅雨の星が見えにくい時期にきてしまったのです。このため現在では、旧暦の7月7日に近い日として、24節気の処暑を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(新月のこと)の瞬間を含む日から数えて7日目が“伝統的七夕”の日となっています。
 夜9時には織り姫星と彦星が高く昇っており、天の川がちょうど北から南へ空を横断している様子を見ることができます。束の間の一時、空を見上げて星の瞬きに心を奪われるのも良いものです。

 昨日の中学校の学習合宿3日目、生徒達の顔には笑顔がありリラックスして学習を進めています。合宿生活にも慣れてきました。
昼食時、ご飯をおかわりをする生徒達。食べ盛りの生徒達は、料理をきれいに食べてしまいました。
 しっかり3食食べて体を作ることはとても大切なことです。正しい食生活は、精神を安定させ頭の働きもよくしてくれます。

 日没時、生徒達は休憩の合間に外へと息抜きに出ました。ささやかな花火大会の開催です。
見ているだけで自然と穏やかな気持ちになる花火の光。共有した時間を過ごすうちに深まる絆。
些細な1つ1つの出来事がその人を作り上げていきます。今の経験がかけがえのない財産です。

 中学1年生は、午前中に学校に登校し自学自習をしています。
自分で課題を見つけ学習する力を育むことで、家庭学習の充実に努めています。

 一方、高校では3年生が面接講演会を受けました。
講演していただいた方々をはじめ、関係者の皆様ご協力誠にありがとうございました。

 講演では、面接に必要な知識のみに留まらず生徒に直接実演してもらうことで実践的なスキルをご教授いただきました。
集団面接の実践を行い面接時の礼儀や質問のふられ方などを習いました。実際の面接の雰囲気を体感し、緊張している生徒の姿が印象的でした。

 星の光は瞬いて見えます。その光は私達に安らぎをもたらし心を癒す効果さえあると言われています。
ところで、なぜ星の光は瞬いて見えるのでしょうか。それは、星の光が宇宙空間を飛んできて大気の層を通るとき、空気の乱れに影響されて光が揺らめくことにあります。そのため、美しく瞬いて見えるのです。

 私達も星の瞬きと同じです。周りの様々な人や環境から影響を受けながら前に進んでいきます。経験が人を瞬かせ、その人の成長に繋がります。貴重な経験を日々重ねている生徒達は生き生きとしており、周囲に和をもたらしています。

さあ、今日も1つ1つの出来事に意識を向けて大切に取り組んでいきましょう。

担当M

※写真は昨日の様子