エンパワーメント・プログラム


台風が通過し、朝の気温がぐんぐん下がっています。今朝の気温は16℃。半袖でも大丈夫ですが、さすがにむき出しになった腕を一回もさすらずに来たかというと『…。』。家を朝出てから学校に着くまで、「寒い」という言葉を一回は発してしまいました。

さて朝も爽やかなこの季節。『マジックアワー』という時間帯をご存じでしょうか。9月下旬から10月にかけて、ちょうど下校する時間帯に体験することができます。

それは日没前(日の出後)の数十分間に出現する時間で、太陽が0度~6度に位置する頃、空が黄金色に染まり影がなくなる不思議な時間帯。その美しさを知ると毎日その時間帯に足を運ばずにはいられません。特に海星学園が位置する東山手の美しさは格別です。機会があれば是非体験していただきたく思います。

本日から定期考査が始まります。

エンパワーメント・プログラム

話は遡り、連休期間。

本校はエンパワーメント・プログラムを進路指導部(山口公進路部長)主催で実施しました。関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

このプログラムは、グローバル化が進む現在、受験勉強のための英語教育にとどまらず、英語 をツールとして駆使し、日本国内も含めたグローバル社会で活躍する人材育成を目指した取り組みです。

世界各地から日本に留学している大学生・大学院生との関わりから刺激を受け、グローバル化と多様性、英語の更なる必要性に気づき、一方で日本人としてのアイデンティティを考え、グローバル社会でリーダーとなる生徒を育てることを目的としています。

探求型へ

外国人留学生1名と生徒5~6名で小グループを組み、様々なテーマに沿ってディスカッションやプロジェクトを行います。 テーマは、アイデンティティ、リーダーシップ、ポジティブシンキングなど多岐にわたります。

日本語は使わず、コミュニケーションは全て英語。本校参加生徒皆さんは「ワクワクがとまらない。」といった表情で、終始同プログラムを体験していました。

英語リスニング力、スピーキング力の向上はもちろん、グローバル社会に必要とされるスキルを身につける貴重な機会です。

『自分に自信をつける』『英語をもっと話せるようになりたい。』という希望やスキルの向上が可能な有意義なプログラムです。

「私のグループにはエジプトからの留学生がいらっしゃいました。」参加した男子生徒に話を聞くと、「その留学生の方は母国語のアラビア語はもちろん、英語も大変流暢でイギリス出身・アメリカ出身を思わせる美しい発音でした。質問すると、ご両親との会話もアラビア語と英語と言うことで2カ国語話せるのは普通だそうで驚きました。」

そして目をキラキラさせながら「僕も日本語と英語を当たり前のように話せるようになります。」と、笑顔で教えてくれました。

※写真は、エンパワーメント・プログラム

9月29日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。

上着を羽織ってきました肌寒さを感じます。しかし、日中は昨日のように気温も上がるのではと思います。

昨日、島原に行ってまいりました。稲は実り、車窓から見る稲は本当に黄金色(こがねいろ)と言ってよい景色でした。島原外港から有明海を臨みました、海は穏やかで、カイツブリ、鵜、サギ等が飛び回りその向こうに熊本を視認できました。遠方には赤色のクレーンなのでしょうか、巨大な構造物も見えます。この地域が大災害に遭遇したところとはにわかに信じがたいほどの穏やかな一日を過ごしました。

帰りに、無人販売店の小屋がありましたが、今の時期はサツマイモかなと思って覗いてみると、肥料販売でした。畜産の地域でもあります。しばらく走ると、赤土や黒土の畑が広がっています。愛野町のジャガイモです。秋植えでしょうか育ちが違います。植えられないところや10cmぐらいに成長している畑など、見ているだけで、ジャガイモの成長記録ができそうです。長崎は農産品の宝庫でもあります。大村の人参、長田の玉ねぎ、愛野のジャガイモ、島原の肉、大村湾から橘湾を回り有明を一巡するだけでこの時期はカレーとシチューが出来上がります。

今日から第3回定期考査です。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4 をご覧ください。

社会も頑張っています。皆さんもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

※家族以外との会食は避けましょう。

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

※登校後ただちに手洗い
※食事の前後に手洗い
※トイレの後に手洗い
※掃除の後に手洗い
※帰宅後手洗い