誕生 学習部


立春になったとはいえ、芯まで冷え込む寒さ。

今朝の気温は3℃、日本海側では大雪との報道。春を探すのがなかなか簡単ではない日々がまだ続きそうです。

 

先週、海星中学では一般入試を実施いたしました。こちらは春目前。桜満開の頃に新しいファミリーに出会うのが今から待ちきれません。そして明日、高校でも一般入試を実施いたします。高校3年生は前期試験に向けて、また私立大学入学試験に挑む日々が続いています。

立春の頃、東風(こち)が吹き、氷が溶け出すころです。雪解けの土から顔をのぞかせる若芽のように、寒さ厳しい環境の中でも、新しい芽は力強く育まれています。

 

誕生 学習部

さまざまな制限がかかり、より新しい生活様式が求められている最近。

学校での放課後のあり方も、変化してきています。できない理由をまず思い浮かべるのではなく、やり遂げる方法やできることを考える。

放課後、中央館をはじめ北館、南館を歩いてみると新しい形に出会います。

中学生、高校生がともに学んでいる海星学園。部活動に制限がかかっている現在、この教室では女子硬式テニス部の皆さんが、中学生・高校生一緒に勉強していました。

 

大串監督が部員の質問に答えています。

中学も高校も活用しているiPad。

女子硬式テニス部あらため、この期間はさながら女子公式勉強部に変身した皆さん。自学自習時間も、上手にiPadを活用していました。

 

さらに歩みを進め、北館に行くと今度は女子サッカー部の皆さんがいました。こちらも中学生と高校生が一緒に学習中。

 

「ミーティングですか?」と尋ねると

「こんにちは、いえ、今は放課後に部で集まって勉強をしています。」と、女子サッカー部も勉強部に変身していました。

 

さらに校舎を歩いてみると、ある教室では理科でワンランク上を目指している『本多部』が活動中。

聞けば有志が集まり、本多先生に復習をお願いしたのがきっかけとなって学習活動をしている群でした。

 

さらにさらに歩くと、今度は英検での上級取得を目指している『浦濱部』が活動中。

浦濱先生をはじめとする英語科の教職員は、朝、昼休み、放課後と、英検合格のために時間を有効に、且つ大切にみんなで活用しています。

新しい形が求められている最近。

皆さんそれぞれに環境に適応して、制限のある中での活動をしています。来週火曜は年度末、定期考査が始まります。

※写真は、放課後の様子。