みなさんこんにちは、海星高校広報室です。
普段は海星の魅力をより多くの人に伝えるため、インスタグラムやYouTubeチャンネルなどのSNSを利用して広報活動を行っています。
※インスタグラムでは学校の様子を随時アップしています!
※連日暑い日が続きます。体調に気をつけて夏を乗り切りましょう!
よろしくお願いします。
宗教講話、ミサ
先週金曜日は月に一度の宗教講話、ミサの日でした。
暑さを考慮して、今回は体育館ではなく信者生徒はマリアン聖堂、一般生徒は教室での宗教講話となりました。
今年戦後80年を迎える日本。
今回の宗教講話の内容は、第二次世界大戦中に殉教された、コルベ神父様の話でした。
若い父親の身代わりとなり、餓死監房へ送られたコルベ神父。
聖書の、「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」という言葉が引用され、お互いの尊さを認め、共に苦しみを分かち合うことの大切さが説かれました。
生徒たちにとっても、平和について思いを巡らせる機会になったと思います。
高校1年生学年集会
先週月曜日は、高校1年生を対象に学年集会が開かれました。
今回の学年集会は、進路探究。
来年の文理選択、コース選択を控え、自分の適性や興味を学ぶ機会となりました。
また、その日の放課後は福岡大学の説明会が開催され、多くの生徒が参加しました。
高校卒業後の進路を考える時期が、もうそこまで迫っています。
最近中学校様より、高校説明で呼んでいただく機会が多くあるのですが、そこで話をするのが、受験で大切なこと、それは「情報収集とマッチング」という話です。
興味がある進路先について調べ、自分がここだけは外せない、大事にしている点を一番押さえているのはどこか。
最も総合点が高い進路先が、最もその人にとってマッチングしているという話をさせていただきます。
高校生のみなさんも、今後海星で開催されるあらゆる進路探究の機会、説明会などで情報を集め、自分に一番マッチングした進路先を選んでください。
そして、高校1年生にとっては、その進路先に進むために一番近道となる選択が、2年次以降の文理選択、コース選択となると思います。
それでは、今日はこの辺で失礼します。