日常会話は英語です


※海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。

□第4回 高校オープンスクール 9月19日(土曜)

■第137回 九州地区高等学校野球長崎県大会
1回戦 海星ー佐世保工業 9月18日(金曜) 12時00分~予定:佐世保球場

■第94回 全国サッカー選手権長崎県大会
3回戦 海星ー(佐世保工業 対 佐世保北) 10月25日(日曜)12時00分~予定:大村市古賀島スポーツ広場A

IMG_8940

 

今朝の気温は19度。

20℃を下回る日が続くと、こうも寒く感じるものかと思う朝です。日中の気温差が5℃~7℃ある最近。体調管理が求められます。来週はシルバーウィークですが、その前に、今週土曜19日は、第4回高校オープンスクールを開催いたします。皆様のご来校を、生徒会を筆頭にお待ちしています。

 

「夏休みは9月いっぱいです。」

 

卒業生が元気な姿で訪ねてくれるのは喜ばしい限りです。全ての皆さんをご紹介できないのは残念ですが、昨日放課後、進路指導室を2人の卒業生が訪れました。

進路研究で悩んでいたとき、担任の先生と進路指導部長の先生からいただいたアドバイスのおかげで、今充実したキャンパスライフを送れていると、お礼を言いに足を運んでくれました。

 

「県外の大学は、土地はもちろん、都道府県各地の友達ができて充実するだろう。」

 

「はい、先生。僕はシェアハウスに住んでいるんですよ。」

 

進路指導部長 木村先生にしていた話を聞き、驚きました。

 

「今、僕はアメリカ・韓国・インドネシア・サモア・エストニア・フィンランド・イスラエル・ベトナム・オーストラリアの人達と一緒に住んでいます。」

 

「それは凄い。会話は?何語で話しているんですか?」

 

「英語です。最初は『イエス』『ノー』くらいしか話せませんでしたが、今は日常会話なら大丈夫です。」

 

友達は長崎人だった高校時代とかうってかわり、世界各国の友達と過ごす大学生活。文化の違いにも最初は驚いたそうですが、グローバルな視野が身につきつつあるようです。

 

「ベトナムの友達は、音を立てて食事をします。質問すると、彼の国では音と建てて食べるのは、食事を作ってくれたお母さんへの感謝を表すのだということでした。」

 

「なるほど、高校時代には体験できなかったことですね。」

 

「私たちは、例えばタコを食べますが、海外の方にはそれは不思議な食べ物にうつります。タコを食べる文化は珍しい事を知りました。逆に食用の蜘蛛や芋虫を食べる友達もいて驚きました。」

 

「食文化の違いですね。」

 

「ですから学食は鶏肉料理が比較的多いです。宗教上の理由とか風習とかあるようですが、世界中どこの方でも鶏肉は食べると言うことも学びました。」

 

それと・・・

「海外の女性からは、もっと積極的に意見を言うことを求められます。日本の男性は自己主張が弱いとアドバイスされました。曖昧な返事をすると全て『良い。わかった。』と解釈されるから注意した方がいいですよ、と。」

 

そして二人は大学生活に、英語と数学の大切さを大いに説いて進路指導室を後にしました。

 

高校時代には、その発想すらなかったという彼ら。現在はシンガポールに行って学んでみたいという目標を持っています、とも教えてくれました。

 

完全下校19時。

 

「先生、今日は随分明るい夕方ですよ。」と、指さす方向を見ると、イギリス船籍・サファイア=プリンセス号が寄港していました。

 

何だか国際色豊かな月曜日をいただきました。

IMG_8951

 

■9月15日火曜・朝

※旧職員室下階の解体が進んでいます。

IMG_8954

※写真は昨日の様子。

担当 鶴野

 

 

※各クラブ・HPです。検索・クリックして下さい。

□男子・女子硬式テニス競技  H27 高総体 男子団体 優勝(17連覇)全国選抜大会出場・ 海星テニス部 HP
□ラグビーフットボール競技 H26 全国選抜大会出場 H27高総体 3位 海星ラグビーフットボール部HP