※海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。
■マリア会姉妹校HP紹介
1888年(明治21年) 暁星学園創立 東京
1892年(明治25年) 海星学園創立 長崎
1898年(明治31年) 明星学園創立 大阪
1946年(昭和21年) 光星学園創立 北海道
■平成28年度 体育祭
4月29日(金曜) 予定 場所:松山ラグビー・サッカー場
■海星同窓会総会100周年記念総会
○場所 ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
〒850-0931 長崎市南山手町1-18 電話 (095)818-6601
○日時 5月28日(土曜) 18時00分~
○会費 5.000円
※記念講演 演題『海星学校の歴史と東山手の情緒』 講師 ブライアン=バークガフニ氏
(お問い合わせ先)海星同窓会総会事務局 (095)826-7321 海星学園内 〔担当〕濱崎
『春の雨』といえば春の期間にずっと降り続く雨を言いますが、『春雨』といえば、しとしとと降り続く雨を指します。
今朝は風をともなった雨の朝です。気温は16℃。今週16日は、遠足を予定しています。
春の次は夏。
今年の『立夏』は5月5日。ゴールデンウィーク最終日に夏が始まります。
このゴールデンウィーク中、クラブ活動は通常練習に加え、遠征や合宿、数多くの練習試合を予定しています。
そのクラブ活動の一つ『百人一首部』は、5月3日(火曜)に時津町にて大会に出場します。
昨日放課後すぐに練習を見学に行くと、畳を敷きちょうど練習準備をしていました。
その準備を見学していると、声をかけられました。
「百人一首は札を獲得するだけではなく、余韻も楽しむ競技なので、あまり音を立てないようにして見学をお願いします。」
教室の隅で見学していると、こう声をかけられました。
さて、どうしたものか…。
写真を撮影するとどうにもシャッター音が出てしまいます。どうやって撮影しようと考え込みました。結果、『手でしっかりカメラを覆う』『廊下に出て撮影する』など試みました。
例えば、屋内競技バドミントンは風にシャトルが左右されるため体育館の窓は夏でも閉めたまま、空調もなく競技が続きます。卓球競技も同様です。雷が鳴ると即座に中断される屋外競技。転倒選手が出ると、試合が中断されすぐにモップがかけられる競技もあります。
撮影方法を右往左往して考えながらも、様々な競技の楽しみ方、特色を学びました。
そもそも『百人一首』とは?
一般には中大兄皇子としても知られている天智天皇から、順徳天皇(7世紀から13世紀)の時代に至る百人の歌人の歌を一首ずつ選んだものを指します。
さらに12世紀中頃から13世紀中頃に活躍した「藤原定家」が、京都・小倉山の山荘で選んだとされるものが『小倉百人一首』とされます。
この小倉百人一首を用いて協会が定めた規則に従い競技するものを、『競技かるた』としています。競技としての誕生は、遡ること明治時代。
1904(明治37年)年に、第1回競技かるた大会が開始。競技人口は諸説有りますが、約1万5千人ほどとされています。
また全国高等学校対象では、昨年38回を数える『全国高等学校かるた選手権大会』が開催されています。選手権会場は、天智天皇をまつる神社として知られる近江神宮(滋賀県)で開催されています。
「畳の上の格闘技と言われています。」
百人一首同好部・部員に聞くと、皆口をそろえてそう言います。
「読みの余韻、札を払う仕草、姿勢。五感を集中させ瞬時に反応するこの競技は、私たちにとって大変魅力的です。」
「昨年、鹿児島国民文化祭に長崎県代表として出場した当時中学3年生全部員と顧問が出場しました。この大会では普段行われる級分けでの競技がなくオープン。通常は対戦することがないA級選手など、強い相手と試合ができたのが、何よりの刺激になりました。」と、3月発行・校友会誌『海星』でも語ってくれています。
5月3日(火曜) 時津コスモス会館にて『第13回百人一首選手権大会』が開催されます。
全国大会予選。
今大会は、8月広島で開催される総合文化祭へのチャレンジ。まもなくです。
昨日は短時間での取材でしたが、百人一首部の皆さんご協力ありがとうございました!
彼女たちの活躍に、どうぞご期待下さい。
※写真は昨日の様子。
■4月20日