平成29年度 海星中学校特別入試・一般入試
出願期間 11月22日(火曜)~11月30日(水)※郵送必着
※海星ホームページTopには、様々なカテゴリがあります。詳細な行事予定につきましては、Topページ『月間行事予定表』からお入り下さい。
■マリア会姉妹校HP紹介
1888年(明治21年) 暁星学園創立 東京
1892年(明治25年) 海星学園創立 長崎
1898年(明治31年) 明星学園創立 大阪
1946年(昭和21年) 光星学園創立 北海道
虎落笛(もがりぶえ)が、今季節もっとも聞こえてくる朝です。
木枯らしで落ち葉が舞い上がり、ひと風吹く毎に耳がジンジンするほどの冬風。今朝の気温は、9℃。
関東では積雪も始まっていると聞こえてきた朝です。
体調管理を一層求められる週末を迎えます。来週火曜日からは第4回定期考査。
昨日は祝日でしたが、祝日前日22日(火曜)から7校時授業後に各HRで自学会が始まっています。そして今週土曜は『考査前自学会』。登校し第4回定期考査に備えます。
さて火曜日は11月までクラブ活動に励み部を牽引した高校3年生を「海星ブログ」で紹介させていただきました。
ということは、すでに2年生・1年生で活動しているクラブ活動が多々あります。
まずその先駆けとして九州選抜大会に長崎県代表として出場・21日(月曜)決勝まで進出(会場:熊本県)し準優勝を果たした男子硬式テニス部がありますが、今日は1年生部員のみで活動を始めているJRC部をご紹介させていただきます。
海星高校は在籍生徒数の多さもさることながら、30を優に超える数多くのクラブ活動があります。
その1つ『JRC部』。
今週月曜1時間目の朝礼では、数多くのクラブ活動の表彰報告がありました。
このJRC部も全校生徒の前で賞状授与がありました。
「JRC部は、どんな活動をしているのですか?」
「はい、献血の呼びかけやエコキャップ収集、街頭募金や施設訪問をさせていただいています。3年生はすでに引退しましたが、春まで部員数は22名いたクラブです。」
「今回の表彰はどのような活動での表彰ですか?」
「はい、ベトナムに海外研修へ行ったり、長崎県JRC高校部・部会長に6年連続で選出いただいている意外に活動が活発な私たちが今回いただいた賞状は、双六です!」
「双六?」
「はい、まちあるき双六の会での活動でいただいた、第10回記念大会のとても嬉しい賞状です!」
■ながさき双六の会 ーHP抜粋(長崎市民力ネットより)
毎年11月の第2日曜日に開催するイベント「まちあるき双六大会」を開催するために、一年をかけて準備を行います。このイベントは、毎年テーマを決め、長崎のまちを大きな絵双六にたとえて、参加者自信が双六の駒となり、サイコロをふりながら出た目の数だけ、その歴史の舞台となったポイントを巡ります。
各ポイントでは、メンバー手作りのゲームや歴史クイズなど、楽しい仕掛け満載で、長崎のまちが大好きになるイベントです。
「それは大変素晴らしい賞を受賞されましたね。」
「はい、長崎まちあるき双六大会にご参加いただく方々は日本人ばかりではないんです。最近は海外の皆さんも数多くご参加なさいます。」
「どうやってコミュニケーションをとるのですか?」
「もちろん習っている英語でとるのですが、まだ語彙が追いつかず、語学力プラス気合いとジェスチャーです。」
「なるほど。」
「でも、このまちあるき双六で学んでいることは、初対面の方でも、それが海外の方でも、とにかく笑顔で一生懸命伝えたい気持ちを前面に出せばお釣りが出るほどの笑顔を返していただき、『伝わるんだ!』ということです!」
クラブ活動の数だけ色んな種類の達成感があります。
受け継ぐ伝統 新たな歴史。
海星は、一人一人の輝きを育てます。
JRC部の今後の活躍に、どうぞご期待下さい!
※写真は、JRC部。
■11月22日