オープンスクール前日


平成16年度卒 原田龍之介氏  ロンドン五輪・出場!  セーリング競技

第一回 海星高校 オープンスクール  6月23日(土曜)

 

※ 今年度高総体の活躍記録や学園の様子など体験して下さい。
 
□第94回全国高等学校野球選手権大会
 一回戦  7月10日(火曜) ビッグN球場 9時30分~(予定)   海星-西陵
  
  ここ数日間続いた雨。だんだんと回復に向かっているようです。昨日は夏至でした。今朝は、天を仰ぐと薄く雲がかかっているものの、昨日までの厚く暗い雨雲はなく、今後の好天を予感させてくれます。
 真夏到来の予感を感じます。 
 
 昨日、第94回全国高等学校野球選手権大会の抽選会がありました。昨年は長崎地区からの久しぶりの甲子園出場を本校はいただきました。昨年度長崎県大会からともに挑んだ球児達、また甲子園でともに応援した生徒諸君。卒業後の今、学びを生かした日々を送っていると想像し、今朝の青空を見上げます。
 
 さて、昨日も放課後になると職員室前の長机には質問を抱えた生徒達がやってきました。知識問題を質問しにくる生徒もいれば、演習問題の解法において途中までは自分でたどり着けたが、そこから先が分からないと質問に来る生徒もいます。質問と一様に言っても、その仕方は千差万別です。
 19世紀~20世紀に活躍したアルベルト・アインシュタインも、『質問することの大切さ』 を次のように表現しています。
“もし自分が窮地の状況になって、助かる方法を考えるのに1時間あるとしたら、最初の55分間は、適切な質問を探すのに費やすだろう。”
 つまり、誰かに質問する際には、より質の良い質問をすることが大切であるということです。質問することは、同時に評価されることにも繋がります。『質の良い質問が』 ができるように意識することで、より自身の成長につながります。
 
 放課後の課外授業が終了後、生徒会とマップス(生徒会補助グループ)の活動が本格的に始まります。生徒会室前に集合した生徒達は皆真剣な表情で、その日の限られた時間の中でこなすべき仕事を先生の話に耳を傾けながら、確認していました。
 
 
 
 今回のオープンスクールでは、より海星高等学校のことを知ってもらおうと、膨大な写真データの中から厳選した良い写真を抜粋して掲示物を作成していました。それぞれの部活動で、生徒一人一人が積み重ねてきた努力や真剣に打ち込む熱意が写真の中にあふれていました。
 この写真を選ぶ際、生徒会諸君は互いに質問し、意見交換をして、机上の物を形にしていきました。お披露目は明日にせまった『第1回オープンスクール』です。彼らの学びの中で培った『質問力』が、このような場面でも発揮する力を得ています。 来年の梅雨の晴れ間には、もしかしたら青空を見上げ昨日の作業のことを皆と一緒に思い出すかもしれません。大きな行事、小さな挑戦、その1つ1つが大切な出来事、一日です。
 
 
 さあ、今日も一緒にしっかり取り組んでいきましょう!
 
担当 M
※写真は、昨日の風景

最近5カ年・合格者数(国公立大学)

東京大学6名 京都大学2名 九州大学9名 大阪大学2名 神戸大学1名 名古屋大学1名 東京工業大学1名 北海道大学1名 長崎大学109名 熊本大学6名 九州工業大学5名 福岡教育大学3名 佐賀大学9名 大分大学8名 宮崎大学6名 鹿児島大学6名 鹿屋体育大学1名 琉球大学5名 山口大学3名 広島大学3名 岡山大学1名 島根大学4名 鳥取大学4名 香川大学1名 高知大学1名 東京学芸大学1名 千葉大学1名 和歌山大学2名 静岡大学2名 茨城大学1名 群馬大学1名 新潟大学1名 山形大学1名 北見工業大学1名 北海道教育大学1名 等

長崎県立大学27名 北九州市立大学5名 福岡県立大学1名 福岡女子大学2名 熊本県立大学4名 名桜大学4名 下関市立大学2名 尾道大学1名 兵庫県立大学1名 愛知県立大学1名 高崎経済大学1名 都留文科大学2名 釧路公立大学2名 等

私立大学ほか近年の本校進学実績 

 

□男子・女子硬式テニス競技  H24 高総体 男子団体 優勝(14連覇)・女子団体・準優勝 海星テニス部 HP 

□男子バスケットボール競技 H24 春季選手権 準優勝 海星男子バスケットボール部 HP 

□男女弓道部  H16 個人全国制覇優勝  H24長崎市長・市議長盾争奪弓道大会 優勝 海星男女弓道部 HP 

□ラグビーフットボール競技 H23 高総体ベスト4 海星ラグビーフットボール部 HP