第2回オープンスクールに向けて


令和2年度 野球・長崎地区新人戦 決勝トーナメント

■2回戦 8月27日(木曜)12時30分~予定
海星ー長崎西

ゴロゴロと、先週末から雷の音がよく聞こえてきました。天気予報では不安定なお天気になりそうな今日明日。予報なだけに、どうか外れてほしいと思う行事予定。

余談ですが雷と言えば『稲妻』

空を走るこの電光は、積乱雲などの空中放電の音響を「雷」、電光を「稲妻」と分けます。「稲妻」には稲を実らせる力があると昔は考えられていました。なるほど「稲」「妻」。初秋、八月の季語です。

第2回オープンスクールに向けて

秋の『みのり』になりますように。今週土曜日、高校はオープンスクールを迎えます。第1回オープンスクールは状況を鑑みて中止となりましたので、今週末開催させていただく第2回オープンスクールが事実上、今年度初の高校オープンスクールです。

昼休み、中学生皆さんを向かい入れる話し合いが行われました。

集合したのは『広報委員』の皆さん。

「私たちもオープンスクールにはワクワクして参加したのを覚えています。ようやく来年度のファミリーに会えるのかと、待ち遠しくさえ思います。」

原貴広報委員長(地歴公民科)から、広報委員の皆さんに最終確認連絡事項が伝えられました。

「マスク・消毒・フェイスシールド。」

事務的連絡事項に加えて、今年度は新しいルールの中での活動です。

写真下は昨年度、オープンスクールの様子。

毎年沢山の中学生皆さんにご参加いただいています。今年も楽しみです。

昨年のオープンスクールの様子(写真上下)

 

連絡事項が伝えられている間、委員皆さんは静かに耳を傾けます。

話し合いが終わった後、意見を聞いてみることにしました。

「クラブ活動体験に参加したのを覚えています。周囲の先輩方がとても親切に声を掛けてくれて、それで入学したらサッカー部に入部しようって決めてました。今はサッカー部に所属しています。今度は僕がサポートする番です。」

「現在、地区大会に勝ち残っています。野球部は名門なので緊張しましたが、高い目標の中でチーム意識が強くて切磋琢磨できています。一緒に全国を目指す仲間が来るのが楽しみです。」

「期待と不安が交錯するとは思いますが、オープンスクールは『楽しかった!』と思って体験していただけるように取り組みます。」

高校3年生もにわかに進路準備を始めている2学期。

オープンスクールにご参加いただく中学3年生皆さんの進路準備一助になるように、広報委員一同皆様をお待ちしています。

 

※写真は昨日昼休みの様子。

8月26日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。今日はお天気は下り坂の予想ですが、気温は上昇するようです。注意を怠ることなく水分補給に努めましょう。

例年、8月の夏休みのあいだ、特にお盆の前後の時期は卒業生が本校を訪れてくれます。80歳前後の方から今春、卒業した方まで年代は実に幅広いです。多くの卒業生が母校を訪れていただくのは、本当に嬉しいものがあります。

久しぶりの来校で校舎が新しくなっていることに驚かれるようです。しかし、今夏、そのようなことが少なくなりました。やはり、コロナのためなのだろうかと思っていたのですが、昨日思いもかけず、お二人の卒業生の動静が伝わってきました。25年ほど前に卒業した方から「着任挨拶」が葉書で届きました。全国に転勤を繰り返す職業についてのですが、「東京の中心で働くことになった。」という連絡でした。高校生の頃は、色白のおとなしい生徒さんだった方が、組織の中枢で今や全国に指示を出す役職にいらっしゃるとのことで、感無量のものがありました。

もうお一人は医療関係の専門職に就いておられる方で、「自分のような専門職に就きたい方は、私の母校(大学)に進学することを勧めます。」と母校(本校)の生徒にぜひ勧めたいと語っていかれました。目の輝きは、ご自分の青春時代(高校・大学時代)を懐かしむかのように雄弁に語られていました。

卒業生の来校を制限させていただいている夏休みですが、制約のある中でご来校いただきました。ありがとうございました。

 

私達の生活も、「コロナ」とか「命に関わる危険な暑さ」の中で、何ができるか、そして何をしなければならないか。やってはいけないことをしっかりを見分けながら、日常の生活を送らなければならないのだろうと思いました。

コロナ対策と同時に熱中症対策を同時に行わなければなりません。

https://m.facebook.com/notes/早川-眞鍋-葉子/コロナ感染から身を守る方法/3011143708928439/

私達が常に意識しておかなければならないのは、予防策だけではなく感染した方々への思いやりもわすれてはなりません。感染者・濃厚接触者、医療従事者やそのご家族が、いわれのない誹謗中傷、差別的な対応を受けないように配慮することです、報道等でそのようなニュースを耳にするにつけ、悲しみと憤りを禁じえません。感染症はいつ誰(私、あなた)にも感染の可能性があります。わたしたちはつらく苦しい立場に立たされた方に寄り添う心を決して忘れたくはありません。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4をご覧ください。

 

社会も頑張っています。皆さんもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

 

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

※家族以外との会食は避けましょう。

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

※登校後ただちに手洗い
※食事の前後に手洗い
※トイレの後に手洗い
※掃除の後に手洗い
※帰宅後手洗い