海洋伝習所事業


今朝の日の出をご覧になった方はいらっしゃいますか。

あんなに美しい日の出を見たのは今年初めてかもしれません。雲一つない朝の美しさも格別ですが、うろこ雲が赤紫色から少しずつ白色に染まりながらお月様も白色から透明に移り変わっていく様。

思わず足を止めて見とれてしまいました。今週末はクラブ活動公式戦目白押し、さらには高校オープンスクール入試説明会です。その土曜日に向けて元気をいただく朝の景色でした。

海洋伝習所事業

10月10日(土) 座学・体験学習会

10日(土曜)、長崎大学で海と日本プロジェクトの一環として「長崎海洋伝習所」が実施され、本校生物部は参加する機会をいただき貴重な経験をしてきました。

今回の活動は長崎県内の高校生に対して、「国内外の海洋再生可能エネルギーの導入状況」「それに伴う新たな仕事の姿」を紹介するためのものとして実施されました。

長崎大学工学部にて海洋クラスター形成推進協議会の方からセミナーを聴講。


ワークショップでは、洋上風力発電模型の翼の作成と発電体験を行いました。

個性のある風車をそれぞれが作り、自分の風車がどの程度の発電能力があるかを機械で計測することで競い合いながら学びを深めました。

10月11日(日)五島市見学・体験学習会

翌日の日曜日には、五島市・福江港にてセレモニー。高校生は、本校の他に長崎工業高校、五島高校、五島海陽高校の皆さんが参加。

開会式後、さっそく浮体式洋上風力発電施設に関する説明が行われました。

海上タクシーに乗船し、実際に浮体式洋上風力発電施設を船の上から見学。

その圧倒的な風力発電システムのスケールに、全員が驚きを隠せませんでした。風車が回ると翼が風を切る音が「ビュンビュン」と鳴る光景は、大きなエネルギーを生み出す息吹。圧巻です。

海中探索ロボット(ROV)製作体験学習

午後からは五島市市役所にて海中探索ロボット(ROV)製作体験学習に参加しました。各班に一人大学生がアドバイザーとして参加し、丁寧に作成のコツを教えて下さいました。

自分達が作成したロボットを実際に動かしたときには、歓声が上がりました。ものつくりの喜びです。

班ごとに個性溢れるデザインのロボットを作ることができました。見事なそれぞれの海中探索ロボット。

皆で記念撮影。

洋上風力発電施設運搬船の見学

最後に巨大な風力発電施設を沖合まで運ぶ『施設運搬船』を見学させていただきました。浮体式洋上風力発電施設は、今後さらに追加で複数機を洋上に設置する予定になっているとのお話でした。

現在稼働中の国内初『商用規模浮体式洋上風力発電施設・はえんかぜ』は、周辺海域や海洋生物・生活環境への影響調査が継続して実施されており、「安全」で「環境への影響が小さい」発電施設であることが確認されています。

閉会式では最後のお礼のあいさつを生物部が担う名誉な機会をいただき、2日間の全行程が終了しました。

生物部顧問 美明先生は2日間のセミナー参加を通じて「部員の中に将来のエネルギー開発に携わる人材が現れてくれることを期待します。」と部員皆さんと経験した今回の体験を大変満足そうに振り返りました。

今回の海洋伝習所事業に参加することで、クリーンエネルギーの開発が地元長崎で着々と進められていることを実感することができました。環境に優しい持続可能なエネルギー生産は、私たちに課せられた課題です。

※写真はセミナー参加・生物部。

10月15日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。素晴らしい朝を迎えています。筋雲がありますが青空が見えます。日の出直後なのでしょうか(午前6時15分)筋雲の縁が赤色に帯紐のように染まっています。明るくなったせいか、スズメの群れ、次にトンビ、鳥たちの心地よい鳴き声が聞こえます。これから一日が始まるぞと元気をもらいました。

あと30分もすると、生徒達が登校してきます。「おはよう」と声をかけると元気よく「おはようございます。」という生徒皆さん、一日の活動が始まるぞと身体に電流を走らせてもらいます。朝からの挨拶は本当に嬉しくなる時間です。挨拶を交わしながら、私は心の中で皆さんを応援しています。

下校時は、生徒の皆さん全員が笑顔なのを毎日嬉しく思っています。「今日も充実した一日が終わった。」という安堵感ばかりではなく、友達とゆっくりと話しあえるのはこの下校時とばかりに話し込みながら通り慣れた道で帰路に就く。「さようなら。」と声をかけると、あわてて「さようなら。」と応答してくれる様子も本当に微笑ましい限りです。

「今日一日、ご苦労様、明日も元気に登校してくるんだよ。」と心の中で祈ります。生徒皆さん全員が今日という一日を与えてくれたすべての人々に感謝の心をもってもらいたいです。

「さようなら」とは、そのような意味があるのではと一人考えながら。昨日は私も帰宅しました。

 

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4 をご覧ください。

社会も頑張っています。皆さんもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

※家族以外との会食は避けましょう。

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

※登校後ただちに手洗い
※食事の前後に手洗い
※トイレの後に手洗い
※掃除の後に手洗い
※帰宅後手洗い