優勝 野球一年生大会


最近通学路で2軒新築の家が建てられています。1つは基礎工事が終わり『棟上げ』、家の形ができあがってきました。

今朝はあたたかい気温も手伝ってか、新築の木の香りがとても心地よかった通学路。思わず立ち止まってしまいました。太陽はまだまだ姿を現さない早朝でしたが、ポツリポツリと灯り出す朝街の明かりとともに、一日の始まりを木の香りとともに迎えました。

今日は中学『文化発表会』楽しい音色が会場から学園を包み込む一日です。

優勝 野球一年生大会

男子硬式テニス部が九州大会を昨日終えました。春の全国選抜大会出場につながる大会になったようで、お土産話が楽しみです。

そして先日の日曜、地区大会から見事勝ち上がり県大会に進んだ野球部一年生の皆さん。県大会でも1つ1つを積み重ね、見事優勝を果たしました。

昨日、野球部 濱崎部長を通じて選手数名に大会の感想を聞く機会を得たので紹介させていただきます。

「僕は初球から振っていくことの大切さと、打席での積極性のなさに気付けたので自分に自信を持てるように冬の間にバットを振り込みたいです。多くの課題を見つけることができた大会でした。」

 「今大会を通して学んだ事は、1球の失投で試合の流れが左右し失点に繋がるということです。今大会の失敗を来シーズンもしないように冬の練習で克服していきます。」

「この1年生大会を通して自分はキャプテンをするというのは簡単じゃないと再認識しました。キャプテンがブレたらみんながブレます。キャプテンのひとつの行動や言動でチームが変わると分かりました。」

「僕が今大会で学んだことは、『守れるチームが強い』ということです。自分たちは打てるチームではないけど、自分たちで取った少ない点数を守りきれたから勝てたと思います。一球の集中力を高める守備を一層目指します。」

 

成功するには努力は必要です。その過程で簡単ではないことがあります。それは自分の弱みを把握し、その克服のための目標を設定することです。苦手なことを言い訳せず、先延ばしにせず取り組むことは、決して簡単ではありません。

長期的な成功は、日々の小さな勝利が積み重なった結果です。

楽しいときにだけ取り組むのはレクリエーション。楽しくないときでも全力を尽くすことは、成功へのプロセスの一部です。努力はいつも楽しいものではありません。

2年生、1年生、そしてもう暫くすると新1年生を迎えます。伝統ある野球部の活躍に、どうぞご期待下さい。

※写真は野球部(撮影:赤倉先生)

11月17日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。一雨降りそうな気配です。寒暖が繰り返し来ると、体調を崩しやすいです、風邪をひかぬように注意してほしいものです。来週から定期考査が始まります。今日から部活動はほとんどの部で定期考査前の休みになります。日ごろから学習習慣を身に付けるのが大切ですが、部活生はここぞばかりに日ごろの部活動での素晴らしい姿勢を勉強でも発揮して下さい。

今日は、中学校の文化発表会です。合唱や美術などの演奏展示のほかに、修学旅行の事前調査の発表など盛りだくさんの発表があります。残念ながら保護者の来校は「感染対策」のために叶わなかったですが保護者役員の方が記録に取られるということで、後日、発表会の模様をお知らせすることができればと思っています。今日一日、中学生が頑張ってくれるものと期待します。

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」

https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4をご覧ください。

社会も頑張っています。君たちもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

次の「3つの密」を実践してください。
(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

※家族以外との会食は避けましょう。

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

※登校後ただちに手洗い
※食事の前後に手洗い
※トイレの後に手洗い
※掃除の後に手洗い
※帰宅後手洗い