さらに進化ICT


 

昨日からの雨のため今朝の気温は8℃もあります。ほんの少しだけ来月『立春』を感じられることができた月曜朝。

週末各クラブ活動は、新しい形での公式戦・練習試合・練習に挑みました。対戦いただいた各競技各チームの皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。また保護者の皆様、OB・OGの皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援ありがとうございます。

県新人戦

○男子サッカー 準決勝 海星1-4国見
○女子サッカー 決 勝 海星0-5鎮西学院 ※準優勝 海星

 

本日から本校は分散登校です。

今日は1月24日。そうです、毎月24日は『お地蔵様の縁日(御利益が増える日)』です。年はじめの1月24日は「初地蔵」、全国ではお地蔵様を祀る色々な形の行事が行われます。

 

さらに進化ICT

金曜、高校1年生は各自iPadで新アカウント作成作業をしました。中学、そして高校1年生は全員ipadを活用した授業がすでにおこなわれていますが、今日はそのバージョンアップ。

分散で説明会が開催されました。

本校には、ステラマリス・エラン・フロンティアの3コースがあります。この時間は、ステラマリスとフロンティアの一部クラスが説明会に参加しました。

 

講師を務めたのは、白石ICT支援室主任(地歴公民科)。アップル・グーグル2つの有指導資格者です。

「今回の新アカウント作成により、コロナ禍での遠隔授業対策にもう一つ幅ができますよ。」

 

生徒皆さんは、すでに授業で活用していることもあり説明を聞き大変手際よく設定に取り組みました。

 

「ipad導入によってこれまで紙媒体でおこなっていた作業がデジタルに置き換わり、プリントの管理やノートの共有などが簡単になりました。」

白石先生は、作業する生徒の皆さんに目を配ります。

 

「これからの学校は、プレゼン資料を作成したり動画や音楽を作成できるなど、授業を『受ける』から、授業を『作る』に変わっていくのかなと考えています。」

すでに全教室にプロジェクター・スクリーン・Wi-Fi設備が設置されている本校各教室。宿題や添削など、ipadでアプリを活用し行っています。

クラスボックスや活用方法、またトラブルになった際の対応など、講師の説明は多岐に及びました。

 

「分からないことは恥ずかしいことではありません。今日が最初の設定時間なので、積極的な質問をお願いします。」

白石先生をはじめ、各ホームルーム担任、高校1年生学年担当教職員、一緒にICT探検。

 

「授業ではすでに本校はiPad を活用しています。現在高校1年生が全員持ち、また高校2・3年生は共用iPadを活用し授業を受講しています。今後、年次進行で1人1台へ整備して行きますが、年を重ねるごとに創造的な学びを進化させていけたらと考えています。」

わくわくが止まらない授業。

先生が発する言葉も、皆さんそれぞれの方法で記録していきます。10年後、20年後の学校授業、そして社会でのICTが果たす役割は計り知れません。

現在の社会情勢の中で、一足飛びに進化したICT授業。

今後の活用でさらなる学校生活向上を一緒に創り上げていきましょう。

 

※写真は説明会の様子。