挟まない(学校活動)


□サッカー部・新人戦県大会

 準決勝  海星 1-2 長崎総合科学大学附属

□バスケットボール部・新人戦大会

 二回戦    海星 96-65 大村工業

 三回戦    海星 82-56 上五島

 準々決勝   海星 102-54 南山

□バレーボール部・新人戦大会

 二回戦    海星 2-0 松浦

 三回戦    海星 0-2 佐世保南

 

DSC_3671.JPG

 寒さの残る朝です。今週の週間天気予報を見ると雪予報が出ていました。まだまだ寒さは続くようです。

 

 土曜日・日曜日、各クラブ活動は、公式戦・練習試合・練習に臨みました。対戦いただいた各クラブ活動のチームの皆様、ありがとうございました。また保護者の皆様、OBの皆様におかれましては、いつもあたたかいご声援ありがとうございます。

 プレーで、応援で、それぞれの景色が見える場所で。普段の練習で、そして公式戦で、生徒諸君はまた様々な思いをめぐらし、多くの体験をしました。

 

 また今週からは受験に向かう三年生諸君が増えていきます。

 「センター前も頑張りましたが、その後も継続して勉強してます。僕がこれだけやっているから、同じ受験生もきっと僕以上にやっていると思うので気が抜けません。今まで以上に学習する時間がとれています。」

 新チームで臨んでいる二年生・一年生のクラブ活動の活気、そして受験に向かう三年生諸君の集中力。この時期は最も学校が充実している時のひとつです。

 

 『ひとつを興すなら、一興を減らせ。』 中国・元王朝宰相 耶律楚材

 陳舜臣先生が本で紹介しています。

 

 新しいことを習慣化しようとする際、煩雑な日常に何かを挟み込むようでは長続きしません。それはかなりの困難さをともないます。また、自分が自由に使える時間を得たときも好きな練習・好きな科目ばかりを続けるのも、継続の妨げになります。なぜなら人間に飽きはつきものだからです。大好きなケーキをずっと食べ続けることは難しいです。

 苦手な練習、苦手な科目を間に挟めることによって 『続ける。』 ことの可能性は広がっていきます。 

 

 受験日を目前に、ある時間を減らして学習時間にあてることができています。第一目標は志望大学に合格することですが、この経験は今後の人生の大きな礎になります。実際に勝敗を得ることができるクラブ活動は、さらに大きな礎になります。

 

【クラブ活動・新人戦】

□長崎県サッカー協会 http://www.nfa.or.jp/kou_2/kou_2.htm 

□長崎県ラグビーフットボール協会 http://www.nagasaki-rugby.jp/

□長崎県バスケットボール協会 http://www.nabba.jp/

□長崎県高校男女バレーボール競技新人戦大会  会場 佐世保市内会場  1月28日~29日

□男子・女子硬式テニス競技  H23 高総体 男子・女子団体・優勝

 テニス部ブログ http://kaisei-tennis.d2.r-cms.jp/    

 

※写真は、ある日の三和グラウンド。たき火を前に休憩時間に話す山田コーチと選手。