目に見える努力の証明


みなさんこんにちは、海星高校広報室です。

普段は海星の魅力をより多くの人に伝えるため、インスタグラムやYouTubeチャンネルなどのSNSを利用して広報活動を行っています。

インスタグラム

※インスタグラムでは学校の様子を随時アップしています!

YouTubeチャンネル運動部部活動紹介

YouTubeチャンネル文化部部活動紹介

YouTubeチャンネル学校施設紹介New!

YouTubeチャンネル学園祭

※高総体に向けて、部活動生の皆さん頑張ってください。

よろしくお願いします。

 

新生徒会役員

先週生徒会役員選挙が行われました。

新生徒会役員が決定しましたので、ご紹介します。

 

中央に写っているのが、新生徒会長の江頭さん。

昨年度も生徒会メンバーとして、1年間主に行事の運営に携わってきました。

こちらは、1年前に撮った旧生徒会メンバーの写真です。

 

江頭さんは学校行事では裏方の、縁の下で支えてくれるような存在でした。

気配りができ、仕事が丁寧。

何度か生徒会の活動を取材させてもらった印象です。

 

先日行われた、高校2年生対象の起業家教育プログラムでは、初仕事としてお礼のあいさつを任されました。

 

これから高総体の壮行会、生徒総会など、行事が立て続けに行われていきます。

さらに、2学期には学園祭が行われます。

明るく楽しい学校生活をつくるために、生徒会が一生懸命活動していきますので、生徒の皆さんもご協力をお願いします。

生徒会メンバーのみなさん、1年間よろしくお願いします。

 

第1回英検実施

先週の金曜日、1回目の実用英語技能検定、いわゆる「英検」が実施されました。

この日の受検に向けて、生徒はそれぞれ対策を進めてきました。

海星高校は準会場として指定されていますので、2級までになりますが、一次試験は海星高校で受験することができます。

こちらは受験会場であるステラ館の様子です。

 

最近は特に大学入試において、英検の合格実績やスコアを評価する大学が増えてきています。

海星高校は英検取得に向けての指導に、大変力を入れています。

英検は資格取得に向けた努力が、目に見えて受験の際に評価されるものだと思います。

受検の機会は、生徒みなさんに平等に与えられています。

2学期以降も第2回、第3回と実施されますので、生徒の皆さんは英検取得に向けて、目標を立てて頑張ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

それでは、今日はこの辺で失礼します。

※次回金曜日の海星高校広報室のブログ更新は、高総体の壮行会の様子をお知らせします。更新は12時頃となりますので、ご了承ください。