最高の仲間と過ごした三年間


みなさんこんにちは、海星高校広報室です。

普段は海星の魅力をより多くの人に伝えるため、インスタグラムやYouTubeチャンネルなどのSNSを利用して広報活動を行っています。

インスタグラム

※インスタグラムでは学校の様子を随時アップしています!

YouTubeチャンネル運動部部活動紹介

YouTubeチャンネル文化部部活動紹介

YouTubeチャンネル学校施設紹介

YouTubeチャンネル体育祭

YouTubeチャンネル学園祭

※中学生の受験生のみなさん、一般入学試験の一次試験がいよいよ来週に迫ってきました。頑張ってください。

 

よろしくお願いします。

 

3年間の寮生活を振り返って

高校3年生は今週から登校日として金曜日に登校していますが、市外や県外から通っていた寮生のメンバーは先週登校日を終え、一足早く実家へ帰省しています。

今回は寮生の代表として、野球部の田中くんと、男子テニス部の南くんに話を聞きました。

二人には今年の学校パンフレットやオープンスクール案内のチラシ等で、学校の広告塔としてたくさん協力してもらいました。

※こちらは昨年春にリーフレット用として撮影した写真、左が田中くん、右が南くん

 

―シャミナード寮での生活を振り返って、いかがですか。

田中「門限などのルールがあって、多少自由が制限されていましたが、その分野球に集中できる環境でした。生活のリズムもできて、何より親のありがたみがわかりました。卒業後は大学に進学するので、まず第一に野球で結果を残せるように頑張りながら、勉学にも力を入れたいです。」

※野球部では海星のリードオフマンとして活躍

※行事では率先して前に出て盛り上げてくれました

 

 

南「家にいるときより、自分でやることが多かったです。時間の管理、お金の管理など大変に感じることもたくさんありましたが、今後大学や社会に出たときに、寮での経験がすごく役に立つと思います。大学では全国大会を目指してテニスを頑張りたいと思います。また、将来の夢に向けて教員免許を取得できるように勉学も頑張りたいです。」

※男子テニス部では主将として全国選抜大会、インターハイにも出場

※入寮式では最高学年の代表者として、あいさつをする機会もありました

 

―寮での楽しかった思い出、エピソードはありますか。

田中「そうですね、楽しいことはたくさんあったんですけど、ここでは言えないこともありますね笑。」

南「僕は寮生みんなが集まる、食堂での食事の時間が一番楽しかったです。みんなでワイワイしながら毎日楽しく食事ができました。」

田中「僕は…一番楽しかったというよりも、普段の時間が何より楽しかったです。食事、風呂、自由時間、24時間ずっと友だちと一緒という感覚です。本当に楽しい寮生活でした。」

 

 

 

これから次の進路に向けて、新しい環境に飛び込んでいく二人。

いくつになっても、シャミナード寮で過ごした楽しい思い出は、褪せることなく残るでしょう。

そして、ここで出会えたかけがえのない友人は、一生の財産になると思います。

 

 

 

 

 

それでは、今日はこの辺で失礼します。