自分の行動が社会のために


みなさんこんにちは、海星高校広報室です。

普段は海星の魅力をより多くの人に伝えるため、インスタグラムやYouTubeチャンネルなどのSNSを利用して広報活動を行っています。

インスタグラム

※インスタグラムでは学校の様子を随時アップしています!

YouTubeチャンネル運動部部活動紹介

YouTubeチャンネル文化部部活動紹介

YouTubeチャンネル学校施設紹介

YouTubeチャンネル体育祭

YouTubeチャンネル学園祭

※中学生の受験生のみなさん、明日はいよいよ一般入学試験の一次試験です。頑張ってください。

 

よろしくお願いします。

 

高校3年生登校日

さて、毎週金曜日は高校3年生の登校日となっています。

登校日では講師の方をお呼びして、普段の学校の授業では学ぶことのできない、社会に出るにあたって必要な知識や技能を学ぶ機会を設けています。

今回は湯口先生をお招きしての、「金融リテラシー」講座でした。

 

 

これから進学や就職で一人暮らしをする生徒にとって、お金の問題は大きなトラブルになりかねません。

社会に出て働いてお金を得る、消費する、税金を支払う。

こうした活動はすべて社会の一部となって、誰かの手助けになっています。

生徒も自分事として、興味深そうに講話を聴いていました。

 

 

日本漢字能力検定

また、同日には放課後、日本漢字能力検定、通称「漢検」が実施されました。

こちらは高校生のみならず、多くの中学生も挑戦しました。

先日ご紹介した「英検」とともに、自らの進路の大きな手助けとなる資格です。

 

 

将来の進路にとって有利に働くことはもちろんですが、こうした資格試験の大きなメリットは、やはり達成感を得られる点ではないでしょうか。

努力した結果がしっかりとスコア、級として示されます。

合格を目指して努力する過程で身につく力も大きいように感じます。

 

 

 

 

 

 

それでは、今日はこの辺で失礼します。