「長崎学①」


第3回海星中学校オープンスクール申込み受付中

第3回オープンスクールは、9月9日(土)に中高合同で開催します。

詳細につきましては、各小学校様を通じて配布させていただくチラシをご覧ください。

また、詳細はこちらからも確認できます。

多くの方のご参加をお待ちしております。

 

海星中学サッカー部活動体験募集

 

海星中学校サッカー部の部活動体験を、以下の要領で開催します!!

 

【日程】  第1回 9月19日(火)  第2回 10月3日(火)

 

【時間】  17:00 受付   海星高校 上グラウンド(人工芝)

      17:30 体験開始 

      19:00 体験終了 

 

【場所】  海星高校 上グラウンド(人工芝)

 

【対象】  小学5年生・6年生

【参加申込み】 

 

 こちらからもお申込み可能です。

 

〇その他 

  サッカーの出来る服装、靴の準備をお願いします。(更衣室はあります)

  飲み物も各自でご準備ください。

  駐車場がありませんので、公共交通機関を利用されるか、近くの有料駐車場をご利用ください。

 

 

長崎学①

今回は、中学1年生の総合学習の様子をお届けいたします。

海星中学校の総合学習「長崎学」では、1年生で「地元・長崎を知る」ための探求学習を行っております。

1学期は長崎市の近代までの歴史にフォーカスしました。

「ブラタモリin長崎」の視聴や長崎歴史文化博物館の出前講座、資料『郷土長崎』を用いたクイズ形式の調べ学習など、長崎の歴史に目を向けることがスタートでした。

普段何気なく歩いたり、目にしたりしている場所が歴史において重要な役割を持っていたこと、小学校の歴史の教科書では聞き慣れないワードや人物が長崎に大きく影響を与えていたことなど、たくさんの「初めて」に出会います。

学習を重ねる毎に、「鎖国以前の長崎」・「キリスト教と南蛮文化」・「鎖国と出島」・「開国後の長崎」などいくつかのテーマが浮かびあがりました。

そして1学期最後には、情報をたくさん得た中で、興味がわいたものや印象に残ったことなどをピックアップし、一枚のポスターとしてまとめました。

ポスターと言えども、資料にある内容を丸写しするのではありません。

自分なりに簡潔にまとめ、絵や図を使って分かりやすくまとめなければいけません。

そう簡単にはいかず、誰もが悪戦苦闘していました。

 

2学期はポスターを用いた発表からスタートすることになりました。

先週金曜日の8月25日(金)2学期最初の総合の時間で、タブレットで作成されたポスターを印刷し、生徒の皆さんに配りました。

それを手にした1年生は…

「文字が多すぎたかも」「バランスが良くない」「色使いが微妙」など、プレゼンの資料として使うには不安そうな反応ばかりでした。

しかし、原稿を考えたり、ポスターを手直ししたりと、発表に向けて前向きに準備を進める姿が光っていました。

 

 

 

昨日の8月28日(月)、クラス発表の代表者を決めるため、班内でプレゼンをしました。

 

 

説明するだけではなく、問いかけや自分の感想なども上手に入れて説明している者もいました。

 

 

こちらは、代表者を決めるための採点中の様子です。

だれが代表者か気になってたまらないようでした。

 

 

実際にプレゼンをしてみて、人に何かを伝えるには入念な準備が必要であることを実感したようです。

資料作成や発表原稿はもちろん、資料を作る前の調べ学習も準備の一つです。

何事も準備が大切です。

2学期は近代から現代までを追い、長崎市の現状や問題点にフォーカスしていきます。

「準備の準備」をしっかりして楽しく学べるようにしていきましょう。

 

今年度の中学1年生の学年目標は「得る」。

どんなことに目を向けるのか、何かを伝えるためにどのような情報が必要か、集めた情報をどのように使うのか、

中学1年生なりの視点を大切に、これからもさまざまな力を得てもらいたいものです。