4月22日おはようございます


風が強い朝です。

「これはちょっと今朝は寒いかな。」と思いながら通学路を歩くのが少々憂鬱になりましたが目を上げると青空、そして近隣保育園では鯉のぼりが大きく元気よくその青空を泳いでいました。それを見ると春の寒風も忘れ、足取りも軽やかになりました。

4月も下旬。本来なら今週・明後日金曜に予定されていた体育祭。今年度は秋開催に予定変更になっています。今年の『立夏』は5月5日から。鯉のぼりが立夏を待ち遠しく泳く今朝、秋開催予定の体育祭にも思いをはせます。

遠隔授業

休校が続いています。在校生の皆さん、有意義な時間を過ごしているでしょうか。

アプリによる連絡に少々不具合が出ています。メールメイト・ホームページだけでなく、事前に配布された連絡プリント類や課題テキストおよび課題プリントに是非励んでください。また、スマホ・タブレット等を活用した添削指導も活用してください。

さて、すべての授業というわけではありませんが昨日試験的にICT委員 白石先生担当クラスほか数教科が「オンライン授業」(遠隔授業)を実施しました。

タブレットを活用した授業には様々なケースがあります。

プリントや教材を共有し参加する授業や、録画した授業を配信するもの、また回答した課題を学校に送信するもの、様々です。

出席をとります

昨日、白石先生ほか数教科が試験的に実施した授業はそのどれでもなく、まさに生徒皆さんが自宅に居ながらにして授業を聴講する「オンライン授業」です。

「では授業を試験的に始めます。今日は江戸時代の大名についてです。準備いいですか。」

「はい、大丈夫です」と、環境が整った皆さんの元気な声が次々に聞こえてきました。

先生のタブレットが皆さんの画面にも配信され、授業が始まりました。

「授業もなりよりですが、みんなの元気な顔が見られて嬉しいです。」とは、白石先生。

オンライン授業中、偶然通りかかった教職員が顧問の部員生徒さんを見つけ「お!おはようございます。自宅でできる体操などをして体もゆっくり動かしておこうな。」と、声をかけている場面もありました。

まだまだきちんとシステム化していくには少々時間をいただきそうですが、従来通りの配布課題・配布プリントに加え、休校期間中の学習への取り組み選択肢がこれからは広がっていきそうです。

※写真は昨日の様子。

4月22日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。今朝の気温は10度 晴れです。ちょっと肌寒さを感じます。

昨日と同じくスズメの鳴き声を聴きながら校舎に向かいました。「どこで鳴いているのだろう。」と北館の屋上を見ながら歩いていると、羽ばたきせずに一直線に飛ぶ鳥がいました、スズメの飛び方と明らかに違います。右に旋回しながらイチョウの樹の間をくぐろうとしたときお腹の色が白色でした。今年初めて見るツバメです。ツバメはイチョウの樹間をすり抜け、地面に向かって素早く高度をさげ、そのまま急上昇して見えなくなりました。この間、数秒だったでしょうか。今朝の気温は昨日より4度も低いのですが「初夏」を実感しました。例年、ツバメを初めて見るときはツガイで見るのでもう一羽がいないか空を探したのですが、先ほどの一羽だけでした。

自宅にいながら、外を見ると風景が変わっていくのが観察できると思います。雲の形、雲の流れ、風の流れに漂ってくる空気の香り。樹木の緑の濃さ、花の色。自然が変化している様をただ静かに心に留めると、心が落ち着いてきます。長い時間、自宅で過ごすことは辛いことですが、皆さん、一緒に工夫をしていきましょう。

文部科学省の「子供の学び応援サイト」に中学校生・高校生用のコンテンツリンクがあります。一日の課題学習が終わったらこのサイトを利用してください。有益な情報があります。「辛い」ことを「嫌」だと思ったら、ますます、「辛い」ことになります。目線を変えて「辛いことの先には明るい光がほのかにでも見える」と思ったら乗り越えられるように感じます。

社会も頑張っています。君たちもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難の先には未来があることを、また乗り越えられない困難はない」ことを信じましょう。

「子供の学び応援サイト」→https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

次の「3つの密」を実践してください

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

(30秒手洗い)

指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

■休校中は次のことを守り、感染しないように注意してください。

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。
(2)基本的に自宅で過ごすようにしてください。
(3)自宅では、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うようにしてください。
(4)起床時と夕食後 必ず検温して記録をつけるようにしてください。
(5)部活動については、当面の間は禁止です。
(6)自宅では、規則正しい生活をし、与えられた課題で家庭学習を行うようにしてください。
(7)先生方は、交代で学校に出勤していますので、何か相談することがある場合は電話で問い合わせてください。
(8)登校は基本的に禁止ですが、緊急の場合など登校する必要がある場合は、事前に学校に連絡をしてから登校するようにお願いします。
(9)休校中の学校から皆さんへの連絡はメールメイトとHPになります。HPをこまめに見るようにしてください。