4月23日おはようございます


『五風十雨(ごふうじゅうう)』

五風十雨とは、五日目ごとに風が吹き、十日目ごとに雨が降る順調な天気のことを言います。転じて「平穏」という意味もあるそうです。春から初夏に変わる気持ちのよい陽気を期待したいところですが昨日から強風が続いている四月下旬です。

遠隔授業

昨日は「日本史」の試験的なオンライン授業をお伝えしましたが、今日は「数学」です。昨朝午前9時頃、校内を見回っていると教室に2人の先生の姿。

「少々うつむき加減で、何かあったのあったのかな?」と、教室のドアを開けると元気な声がたくさん聞こえてきました。

タブレットを活用した授業には様々なケースがあります。

プリントや教材を共有し参加する授業や、録画した授業を配信するもの、また回答した課題を学校に送信するもの、様々です。今日も昨日に引き続き「試験的オンライン授業」を紹介させていただきます。

先生たちの机上も見ると、タブレットだけではなく「問題集」「プリント」「筆記用具」などど一緒に、活発な意見交換がされていました。

数学科 森先生と光武先生。

問題の解法について、生徒皆さんとディスカッション。昨日同様、試験的に環境が整っている生徒皆さんとオンラインで数学授業にチャレンジしていました。

森先生は「解を導くには様々な方法があります。画面を通じて生徒皆さんの顔が見えるというのは安心感がありますし…。」と、先生はおもむろにスラスラと紙に書き出しました。

「私は、紙に書いて画面に映して生徒皆さんに伝えます。その時みんなが『あぁー、なるほど』とうなずく姿が画面から見えてくるのが、とても嬉しいです。リアクションの見える化はお互いのコミュニケーションに喜びをプラスしてくれる要素もあります。」と、授業をしながら教えてくれました。

「授業中ごめんなさい。明日、今日の様子をホームページに掲載しますので。ありがとうございました。」と、画面の向こうで数学に励む皆さんに伝えると「はい、ありがとうございます。」という返事が一斉に聞こえてきました。うーん、確かに嬉しい。

※写真は昨日の様子。

4月23日

校長 武川 眞一郎

おはようございます。今朝の気温は9度 くもりです。昨日と同じような気温で空気が澄んでいます。肌にちょっとした刺激を感じながら歩いています。

昨日校内を巡視していますと、進路室の前の廊下で講義をしている先生の声が聞こえました。「生徒はいないはずだが…。」と思い、ドアを開けるとコンピューターに向かって地歴科の先生が授業をしておられました。授業の予習でもしているのだろうと「ご苦労さま」と声をかけると、「今、遠隔授業をしているのですよ。」と言いながらコンピューター画面を見せてくれました。その画面には10名ほどの生徒の顔が分割されて映っています。一人の顔が大きく中央にあり、残りの生徒の顔が上段に並んでいます。コンピューターの前には、先生、その後ろに大型のディスプレイがあり、黒板替わりにディスプレイに授業の板書事項が綺麗に出ています。この画面も生徒に配信できるのだなと頷きながら静かに進路室を退出しました。

中学校では今年から全中学生が一台ずつのタブレットをもっていますので、このような緊急事態に対応して「遠隔授業」が行われています。高校では、自宅にタブレットをもっている生徒に実験的に行っていると後で聞きました。先生方が工夫をしながら生徒の為に努力している姿は海星の伝統なのだろうと実感し、先生方に感謝した次第です。

尾身茂先生のお姿をテレビでみる機会が多くなりました。

昨日も画面に登場され「人との接触8割削減が実現できていない。」と警告を発しておられました。ウイルスは目に見えないので、感染を防ぐ方法は人と人との接触をしないことです。尾身先生は感染症予防学の専門家として、完全に接触をなくしたら感染予防できると確信していると思います、しかし、皆さんの生活があるから「人と人の接触をこれまでの2割以下にしてください」という悲痛の叫びのように私は聞きました。その穏やかな風貌、語り口には実直そうな優しい目が信頼感を醸し出していました。専門家のご意見です。私達がどれだけ日常の生活を切り詰められるか、専門家からの課題を出されたとおもいつつテレビを観ていました。

社会も頑張っています。生徒皆さんもご協力をお願いします。「私達は絶対、この困難を乗り越えられる」ことができると信じましょう。

 

次の「3つの密」を実践してください

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。(密集)
(2)閉ざされた空間では換気を十分に行いましょう。(密閉)
(3)人との接触を避け、一定の距離を保って話しましょう(密接)

(30秒手洗い)
指と指の間、爪先、手首を丁寧に石鹸で洗ってください。手をハンカチ等で拭いたあとアルコール消毒液を使用しましょう。

■休校中は次のことを守り、感染しないように注意してください。

(1)人の集まるところへの外出はしないでください。
(2)基本的に自宅で過ごすようにしてください。
(3)自宅では、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うようにしてください。
(4)起床時と夕食後 必ず検温して記録をつけるようにしてください。
(5)部活動については、当面の間は禁止です。
(6)自宅では、規則正しい生活をし、与えられた課題で家庭学習を行うようにしてください。
(7)先生方は、交代で学校に出勤していますので、何か相談することがある場合は電話で問い合わせてください。
(8)登校は基本的に禁止ですが、緊急の場合など登校する必要がある場合は、事前に学校に連絡をしてから登校するようにお願いします。
(9)休校中の学校から皆さんへの連絡はメールメイトとHPになります。HPをこまめに見るようにしてください。