SIR委員会(進学活動)


□平成24年度 体育祭

 海星中学  4月28日(土曜)実施予定

 海星高校  4月29日(日曜)実施予定

 ※天候により変更になる場合もあります。

 本日実施予定していた「体育祭予行」は雨のため、明日27日(金曜)に順延いたします。本日木曜日は、金曜日の時間割で授業を行います。(0校時授業も実施します。) 

 

 

DSC_8273.JPG

  昨日は激しい雨に見舞われましたが、今朝は太陽が顔を出してはいるものの、安定しない天気のようです。 

 明日は体育祭予行。そして体育祭本番を、中学・高校はそれぞれ週末に予定しています。体育祭が終わるとゴールデンウィーク(5月1日は通常授業)に入ります。各クラブ活動は強化練習に遠征に、三年生は学習会に、ゴールデンウィークを費やします。

 

 三年生・・・こと受験生は、7月から早速AO入試が始まります。

 高校を卒業すると、次のステージへ。次のステージは自分で選び決めていきます。そこにはそれぞれの入試試験があり、その中で、論文・面接は求められることが大変多いです。

 

 本校にはSIR委員会があります。志望動機に始まり、時事問題等の小論文『書く力』『表現する力』を育成していく委員会です。昨年度発足し、その活動の様子は「海星だより」 でも数回紹介させていただきました。

 

 「実際書いてみないと、どのようなものが書けるのかわからない。」 - とはある文芸家の言葉です。

 

 四月も終わり間近で、まもなく五月。

 季節のことを書こうと辞書を調べてみると『五節句』 という言葉を見つけました。昔から日本人は、

 人日(じんじつ) 1月 7日七草がゆ無病息災

 上巳(じょうし) 3月 3日桃の節句

 端午(たんご) 5月 5日菖蒲の節句

 七夕(たなばた) 7月 7日笹の節句

 重陽(ちょうよう) 9月 9日菊の節句

 

 と、節目となる大切な月日を持っています。

 

 そしてそれが全て奇数の数字(月)であることに気がつきます。これは古来、日本や中国では奇数は縁起の良い数字とされているためで、陰陽五行説の影響を受けたものです。陰陽五行説とは、陰陽で自然現象などを説明しようとする考え方です。昔の人は、これらの月に大地の恵みを受けたものを食べ、長寿健康を願いました。

 

 何かを書こうとする時、興味を持って調べれば様々な知識を得ることができます。

 人は教わらず、学ばずして何一つ考えられるものではありません。事実を振り返り、自分の感じたことをせきららに書くことはとても素晴らしい表現方法です。そしてまたそれは誰しもに書くことが可能な文章です。

 本当に個性あふれる文章を書いていく力。それは自分の世界を見つめていくことにつながります。表現する知識を獲得していくことです。自分が持っている語彙数が、その人の世界の限界です。

 「文章の目的」 「読み手は誰なのか」 「何を伝えたいのか。」 自分の文章を読み返し、反省や課題を見つけることができるのは大変な成長です。

 近年は資料提示型小論文も増加し、読み取る力や分析力、そして広い時事知識などがそれらの小論文に挑むためには必要です。一生懸命向き合って書く姿勢に加えてクオリティーも必要になってきます。

 

 委員会では、課題や模試を継続的に取り組んでいくことによって生徒諸君の文章力向上、講師の先生をお招きしての講演会での力の育成を図っています。(https://kaisei-ngs.ed.jp/blog/tayori/2011/08/post-256.html 昨年8月19日海星だより)また小論文模試も積極的に受験しています。

 

 2年目をむかえたSIR委員会。生徒諸君とともに成長しています。

 さぁ、今日も一緒にしっかり取り組んでいきましょう!

  

 

□男子・女子硬式テニス競技  H23 高総体 男子・女子団体・優勝

 テニス部ブログ http://kaisei-tennis.d2.r-cms.jp/    

 

□第一回定期考査(高校)

 5月15日(火曜)~17日(木曜)

 

※写真は、昨日SIR委員会。