自分と向き合う 目標設定


みなさんこんにちは、海星高校広報室です。

毎週月曜日は広報室が担当します。

普段は海星の魅力をより多くの人に伝えるため、インスタグラムやYouTubeチャンネルなどのSNSを利用して広報活動を行っています。

インスタグラム

※インスタグラムでは学校の様子を随時アップしています!

YouTubeチャンネル運動部部活動紹介

YouTubeチャンネル文化部部活動紹介

YouTubeチャンネル学校施設紹介

※個別相談会やオープンスクールの前にぜひチェックしてみてください!

よろしくお願いします。

 

リーダー研修会

さて、先週実施されたリーダー研修会。

海星インスタグラムでも紹介させていただきましたが、各部活動から部長が集まり、「目標設定」をテーマに講師の荒木先生から講演をいただきました。

 

具体例を交えながらの楽しいお話。

生徒も普段の自分やチームと向き合うことができ、作業では一生懸命ペンを走らせていました。

 

このリーダー研修会の運営を担当しているのは、本校野球部顧問の井手口先生です。

 

井手口先生に今回の研修会の目的や様子を聞きました。

 

―研修会では、生徒はどのような様子でしたか。

「今回のテーマは目標設定ということで、昔の目標、現在の目標など、生徒は自分自身と向き合う時間が多かったように思います。普段は役職上、部活全体のことを考えないといけないので、そういった点では新しい気づきがあったんじゃないかなと思います。作業では一生懸命書いていましたよ。」

 

―今後、各部活動で新人戦などの公式戦がはじまりますが、今回の研修会をどう生かしてほしいと考えていますか。

「研修会でも話の中にありましたが、できない原因、メンタルが落ちている原因というのは必ず存在します。この原因を追究することが非常に大事なのですが、なかなか中学生、高校生でそうしたプロセスができる生徒はいません。この原因の追究を大切に練習や試合に臨んでほしいと思います。」

 

 

 

 

研修会には、ラグビー部で活躍するキャプテンの横山君の姿もありました。

ラグビー部は来月から花園予選が始まり、横山君をはじめとした三年生にとっては最後の公式戦となります。

横山君に今回の研修会の話を聞きました。

 

―今回の研修会では、どのようなことを学ぶことができましたか。

「今回の研修会を終えて、実際にチームで改めて目標設定をし直すということをやってみました。本当にチームにとって最適な目標は何なのか、目標を達成するためには何をやらなければいけないのか。荒木先生の話の中で、プロアスリートには毎日続けることができる習慣があり、それが大事だというものがありました。僕も過去に、体力向上のために走ろうと思って意気込むけど、なかなか継続することが難しかったという経験がありました。ちょっとしたルーティンのような、小さな目標でもいいから継続することが大事なんだと学び、部活の中でも生かしていけるんじゃないかと思いました。」

 

 

―来月から花園予選がはじまりますが、意気込みをお願いします。

「花園に出場したいとなると、どうしても「強豪校に勝つためには」などという目標になりがちなのですが、そうではなく、一つ一つの目の前の試合から、練習試合から、練習から、普段の生活からできることをこつこつと続けていこうと思います。それが自分たちの実力となって、本番であらわれてくるのではないかと思えるようになりました。チーム一丸となって、目標達成のために頑張ります!」

 

 

これから各部活動で新人戦や最後の公式戦がはじまります。

文化部にとっても、学園祭や総合文化祭など、行事が目白押しです。

今回の研修会をそれぞれの部活でうまく還元してください。

 

 

 

それでは、今週はこの辺で失礼いたします。