秋、祭りの先にあるもの


今週末に学園祭を控えた校舎内。「おはようございます!」と段ボールを抱えながら登校する生徒の朝の風景に始まり、飾りつけのための買い出しやオブジェづくりで話し合う生徒たちの放課後の風景…。まさに朝晩の冷え込みを吹き飛ばす❝海星ファミリーの熱量❞を見られるのもあと2日!です。

 

伝統の秋まつり「長崎くんち」4年ぶりに開催

さて、熱量と言えば、10月最初に開催された「長崎くんち」。各踊町の演し物(だしもの)が披露される会場では、アンコールを意味する「ショモーヤレ」や「モッテコーイ」という掛け声が鳴り響き、出演者はもちろん観客の熱量を感じた3日間でもありました。

寛永11年(1634年)から続く諏訪神社の秋季大祭。コロナ明けの4年ぶりの通常開催とあり、華やかな演し物に彩られた「長崎の秋の行事」を満喫された方も多かったのではないでしょうか。およそ390年の歴史を持つ伝統の秋祭り「長崎くんち」で行わる「奉納踊」は国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

 

今日は、「長崎くんち」に関わった部活動の様子をご紹介します。

御神幸における威儀物供奉ご奉仕(剣道部・柔道部が参加)

宮司用の「輿」の再現の話題は9月中旬のことでした。今年は、3体の神輿が諏訪神社と御旅所(大波止)を行き来する「お下り(7日)」と「お上り(9日)」に、神輿のお供として登場した「輿」の担ぎ手として、剣道部、柔道部あわせて16名(※中学生も一人)が参加しました。

 

長崎の伝統文化の核となる「長崎くんち」の意義を鑑み、社会貢献活動の一環として行うことを目的とした奉仕活動に参加した部員の一人は、

「前日(まえび)は晴れてよかったです。着物を着ての行列参加は初めてのことでしたが、舗道に集まった多くの見物客に見守られている感じが、今、とても重要な役目を果たしているのだという気持ちになり、身の引き締まる思いがしました」と感想を述べてくれました。

 

約200年前に描かれた神輿行列の絵巻を参考に新しく再現された「輿」とともに、そこでしか味わえない貴重な時間を過ごせた剣道部・柔道部のみなさん、奉仕活動お疲れさまでした。この伝統を次へ繋げていってほしいと思います。

 

「ながさきピース文化祭2025」への機運醸成のための取材撮影(放送部が参加)

 

本校の放送部をはじめ他校の新聞部・写真部が、長崎くんちの県設置桟敷席へ招待されました。長崎に対する誇りや郷土愛を醸成することを目的に奉納踊りを体感してもらい、「みずみずしい高校生の視点」から伝統あるおくんちのPR活動を行ってほしいと、ながさきPR戦略課から依頼を受けたものです。

 

すでに交通規制となった大波止御旅所。朝7時にはずらっと並んだ出店の仕込みの香りで充満していました。

集合時間の8:00には、すでに一般客で並ぶ人たちの列がありました。

 

「迫力があって圧倒されました。こんな近い距離で見ることができるとは思っていなかったので良い経験となりました」と撮影取材に関わった放送部。

(高校招待桟敷席から放送部・他校の写真部・新聞部の取材撮影を行う様子)

 

「アンコールの掛け声は心の中で呟きながら、撮影の仕事に集中するのが大変でした。大きな山車を回す力強さや熱気が伝わる映像を残すために、どう撮れば良いのか悩みましたが、今まで準備されてきた方々の踊町の魅力が映像から感じられることにベストを尽くしました」と、一仕事終えた達成感にあふれていました。

最後に、高校生桟敷席からもアンコールの声を届けてほしいとのことで、「お旅所を守る会」に25年間携わられている宮崎さんの伸びやかなかけ声に後押しされ、高校席からも「モッテコーイ」の歓声で鑑賞することができました。

 

 

秋、祭りの先にあるもの。本番を迎える前、本番、本番を終えた後。その節目節目に関わった時間があとで想い出となり、皆さんにとって実りある秋、収穫の秋として心に残ることでしょう。

※ 写真は「2023長崎くんち」に参加した剣道部・柔道部・放送部の様子。

 

お知らせ

10月25日(水曜)

・私学振興大会(ブリックホール)

10月27日(金曜)

・高校学園祭 ※育成会バザーも実施されます。

9店舗の模擬店が人工芝グラウンド内に並びます。コメント欄を参考に、お目当ての品物をチェックしておきたいですね。

なお、保護者の皆様におかれましては、販売時間帯に関する内容や、来校に関するご協力のお願いについて、学園から配信されるClassiにてご確認いただきますよう宜しくお願いします。

当日は育成会の皆様、どうぞ宜しくお願いします。

 

10月28日(土曜)

・海星同窓会総会 ※詳しくはこちらから

 

 

~ご案内~

卒業生の皆様のご活躍を、今後もHP上で紹介させて頂きたいと考えています。ご協力いただける卒業生の皆様、是非、学園同窓会担当、濵崎までご連絡をよろしくお願いいたします。

☆海星同窓会担当:濵崎雅彦 

☆学校代表番号:095(826)7321

☆学校メールアドレス:main@kaisei-ngs.ed.jp

海星同窓会 ⬅をクリックすると「海星同窓会」のサイトに移動します。

 

※個別相談会は随時行っています。ぜひ、日程をごらんいただきお電話ください。

㊤をクリックすると拡大されます。