想い出フォトに浸る


※個別相談会は随時行っています。ぜひ、日程をごらんいただきお電話ください。

㊤をクリックすると拡大されます。

 

今朝5時台の気温は11℃。日中は16℃まで上昇する予報が出ていましたが、終日、足元からぞくっとするような寒さを感じました。

さて、第4回定期考査まであと2週間を切っています。考査前一週間前の試験勉強対策をどうするのか、スケジューリングするにも大切な時間。そして授業中は「頭寒足熱スタイル」で集中力アップさせて臨みましょう。このほかにも身体の冷えを和らげたり、不眠解消にも良いとされています。試してみてください。

 

先週10日~12日、高校文化部の祭典、長崎県高校総合文化祭「しおかぜ祭」(県高校文化連盟、県教委主催)が、諫早文化会館を主会場に行われました。今年のテーマは「パズル~私たちがピースをつなぐ」。芸術・文化の魅力を届ける展示物やパフォーマンスを鑑賞することができた3日間となりました。高校生の日頃の芸術文化活動を広く公開する発表の場でもあり、その中で得られた活動を通して、また同じ志を持った全国の仲間と交流する機会へと繋がっていきます。

 

ちょうど今日から一か月後の12月15日(金曜)には、海星中学校による文化発表会が行われます。毎年、見応えのある展示の数々、各学年が取り組んできた総合学習発表、有志による迫力あるダンスなどが披露されます。今年はどんな発表会になるのでしょうか。後日、中学校ブログの中で紹介されますので、どうぞご期待ください。

(昨年度の文化発表会:美術展示)

(昨年度の文化発表会:ステージ発表)

 

 

想い出フォトの数々

本ブログでも何度かご紹介しましたが、10月27日(金曜)に行われた海星高校学園祭

今日は…

GO BEYOND THE LIMIT」~限界を超えろ

「もういちどあの時間に浸りたい」

想い出フォト、お届けします。

 

ブログ写真掲載のために快く協力してくれた生徒の皆さん、

また4年ぶりに開催された育成会バザーにご尽力いただいた保護者の皆様、

模擬店出店にご協力いただいた保護者の皆様、

そして運営にあたられた先生方、学園祭、本当にお疲れさまでした。

 

素敵な笑顔にあふれた 心彩るひとときを ありがとうございました

 

 

一雨が降った後も、黙々と準備にとりかかりオープンの時間を待ちます。

このたびは育成会バザーへの物品ご提供に感謝申し上げます。

開店30分前には、ご覧の通り。掘り出し物も、あ、あそこに!

行列ができたらすかさず、最後尾をご案内する準備はできています。

育成会プレゼンツ、本日のマスコットキャラクター、🎃ハロウィンちゃんの出番です!

 

第一部、ステージ全体鑑賞の時間。

キレッキレのダンスを披露してくれたのは、体育祭青組の応援ダンス長も務めた3年生。そしてステージ㊧に注目すると…

結成?年目となる、そのバンド名も“アドリ部”。先生方の演奏で生徒の踊りに華を添えます。

 

 

第二部は、自由鑑賞の時間帯。

待ちに待った模擬店開店です。

人工芝グラウンドと管理棟前の敷地内は、人、人、人で溢れていました。

ここは、「かまぼこ職人パパ」が集結し、おでんセットの販売が行われていました。1時間もたたないうちに、あっという間に売り切れ、完売しました。

「生徒さんの笑顔と食べっぷりがいいですね。模擬店出店に協力できてよかったです。」と育成会役員の方々からの、心温まるコメントをいただきました。

 

こちらは、初のキッチンカーが来校し、500度の窯温度で焼かれたピザを販売。待ち時間も美味しくいただくための貴重な時間。でも、ピザ窯の揺れる炎を見ていると、つい、おなかの音が鳴ってしまいます。

 

「並んだ甲斐がありました!」

 

自分のクラスの模擬店も宣伝しながら、ほおばります。「シェアハピネス!」

 

「どこを撮影しますか?ピザですか?わたあめですか?ポップコーンですか?僕たちですか(笑)? 食レポしますよ、先生!」元気いっぱいの1年生。

 

育成会お母さん手作りによる〝キャンディ・レイ〟。色とりどりの豊富なデザインの〝レイ〟の中からお気に入りを選ぶのに迷ってしまいます。

 

「めちゃめちゃ、いい気分転換ができています。模擬店が復活してよかったです。」というのは、受験生である3年生。

 

中学生も全体鑑賞に参加後、さっそく唐揚げとポップコーンをゲット。高校の先輩方の熱量に圧倒されながらも、私たちの文化祭もこんな風に盛り上げていきたいと口を揃えて言います。

 

こちらも頑張っています。生徒による綿菓子の販売。一番大きいサイズを選んでOKだよ、と購入者に笑顔で接客。

 

第一部の全体鑑賞で行われた恒例の「海星コレクション」。各クラスが趣向を凝らして作製したオリジナルTシャツの人気投票がこの投票箱の票数で決まります。

 

自由鑑賞時間も中盤にさしかかったころ、人工芝グラウンド内に目をやると、

吹奏楽部によるアンサンブル演奏が始まっていました。

 

つづいて、アドリ部、あらため、friendsとして生徒とのセッション。生徒が演奏に用いる楽器は、ペルー・キューバが発祥の打楽器、“カホン”です。ほどよくエッセンスを加える素朴な音色が魅力のカホン。秋晴れの空に軽快に響きます。

 

人工芝グラウンドを後にして、中央館へ移動中。

一人の生徒が「光のフォトスポット展での1枚です。」と言ってチェキで撮影された写真を見せてくれました。

 

こちらは、野球部保護者会によるグッズの販売。

「どうですか~1枚。タオルもありますが、この季節にちょうどよいパーカー、ふんわりと着こなせますよ」

この一言で、購入を決めたブログ担当者。

 

中央館エントランスロビー内。こちらも人でいっぱいでした。

入口では茶道部によるお茶が振舞われていました。

 

第一部の感想をトークテーマに、約20組のゲストが放送部の公開ラジオに参加してくれました。模擬店の宣伝をはじめ、クラスメイトに伝えたいことを思い思いに話してもらいました。

このときは、野球部とテニス部の3年生が出演。おしゃべりが上手な二人の先輩に助けてもらったパーソナリティ1年生。

 

中央館内教室でも盛り上がっていた生徒による模擬店。

はい、チーズ!

何が当たるか、釣りくじの結果にドキドキの3年生野球部。3人で戦略を練って狙いを定めての釣りに挑戦です。

 

こちらではフルーツポンチ屋さんでくつろぐ3年生。卒業アルバム用に1枚。

 

光のフォトスポット会場では、参加した保護者の方からも感嘆の声が。

 

午後から第3部、再び全体鑑賞の時間帯。

ダンスパフォーマンスにつづき、一番の見どころは、「クイズ大会」。

生徒会企画のクイズ大会に協力した先生方のチャレンジに、会場にいる生徒たちからのたくさんのエールが飛び交います。

 

こちらはラグビー部顧問の師弟対決?となるでしょうか?「どっちなんだい!!ロシアンシュークリーム」に挑戦。

「見破られないように、演技します!」

 

お揃いのクラスTシャツで1枚。

 

企画運営側にいた生徒会役員も今年は3年生として観客席でクラスメイトと鑑賞。

「とても楽しい時間を過ごすことができました。毎年パワーアップする学園祭。海星パワーってすごいです」と答えてくれました。

 

GO BEYOND THE LIMIT」~限界を超えろ

「もういちどあの時間に浸りたい」

想い出フォト、いかがでしたか?

 

素敵な笑顔にあふれた 心彩るひとときを ありがとうございました

※写真は、学園祭の様子。